ぱっかーん!気持ちいい~栗のむき方♪

ビーグル*びーすけ @cook_40081562
祝♪話題入り!!栗ご飯は食べたいけど、栗の皮むきが大変。。という方必見!渋皮まで面白いくらいに、ぱっかーん!とむけます♪
このレシピの生い立ち
母から教わりました。
※栗ご飯で使うなら、ゆで時間は3分くらいでいいと思います。
※コツ・ポイント加筆しました。
ぱっかーん!気持ちいい~栗のむき方♪
祝♪話題入り!!栗ご飯は食べたいけど、栗の皮むきが大変。。という方必見!渋皮まで面白いくらいに、ぱっかーん!とむけます♪
このレシピの生い立ち
母から教わりました。
※栗ご飯で使うなら、ゆで時間は3分くらいでいいと思います。
※コツ・ポイント加筆しました。
作り方
- 1
栗をざっと洗い、沸騰したお湯に入れて1~2分茹でる。(虫止め&鬼皮が柔らかくなります)
- 2
ざるにあげて、頭の方に十字に切り込みを入れる。
- 3
圧力鍋に栗を入れ、ひたひたになるくらい水を入れる。
- 4
ふたをして中火にかける。
- 5
圧がかかってシュンシュン言い出したら、おもりがちょっとゆれるくらいまで弱火にして約5分。
- 6
5分経ったら火を止め、圧が自然に抜けてふたが開けられるようになるまで待つ。
- 7
ふたを開けて中身をざるにあけ、栗が触れるくらいまで冷めたら皮を剥く。
コツ・ポイント
はじめに栗に切り込みを入れるときは、硬いので気をつけてください!
包丁の根元で「てこの原理」のように角を差し込むようにすると、いくぶんやりやすいと思います。
似たレシピ
-
-
-
ステーキやハンバーグに栗の簡単ポタージュ ステーキやハンバーグに栗の簡単ポタージュ
栗と言えば栗ごはん、渋皮煮、マロングラッセ!いやいや栗のポタージュだよ!栗の甘味がたまらんよ!秋に食べたいスープです。 しるびー1978 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17806433