*栗のシロップ煮

o0紗枝0o @cook_40028528
手間はかかりますがすごーくおいしい!★ラム酒の香りが・・・♪いわゆる栗の渋皮煮です。
このレシピの生い立ち
母に教わったレシピです。毎年この季節になると作ります。
パウンドケーキに入れたりして、アレンジしてみてください。
*栗のシロップ煮
手間はかかりますがすごーくおいしい!★ラム酒の香りが・・・♪いわゆる栗の渋皮煮です。
このレシピの生い立ち
母に教わったレシピです。毎年この季節になると作ります。
パウンドケーキに入れたりして、アレンジしてみてください。
作り方
- 1
栗のてっぺんの方に包丁で1.5センチほど切り込みをいれ、お湯につけて一晩おく。
- 2
鬼皮を剥き、ひたひたになるくらいの水と重曹を加えて、沸騰させてから5分間弱火で煮る。
※煮汁はとても黒いです - 3
一度ザルにあげて、水を加えて煮る。
やわらかくなるまで
[煮る→洗う]
を2回繰り返す。 - 4
軽く洗ってザルにあげ、水気を切って鍋に入れてシロップの材料とバニラビーンズを加えて、弱火で20分間煮る。
- 5
ラム酒を加えて火を止める。お好みの容器に詰めて完成です。
コツ・ポイント
鬼皮を剥くときは、すじ等はあまり気にしなくても良いです。煮ているうちに自然に取れてきますが、取れてないものはシロップで煮る前に取ると良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17430289