混ぜるだけ!信州のりんごケーキ

はなこう
はなこう @cook_40070437

ノンオイルでワンボール、ただ混ぜていくだけで簡単ですが、後引くおいしさ・・・母に教えてもらったりんごケーキです。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。
りんごの名産地長野では、各家庭ごとにりんごケーキのレシピがあるのかもしれません。
色々な作り方や似たようなレシピがたくさんありますが、昔から食べているこのケーキが大好きです。

混ぜるだけ!信州のりんごケーキ

ノンオイルでワンボール、ただ混ぜていくだけで簡単ですが、後引くおいしさ・・・母に教えてもらったりんごケーキです。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。
りんごの名産地長野では、各家庭ごとにりんごケーキのレシピがあるのかもしれません。
色々な作り方や似たようなレシピがたくさんありますが、昔から食べているこのケーキが大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20~22cm丸型
  1. りんご 中2個
  2. 2個
  3. 砂糖 80g
  4. 薄力粉 200g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. シナモン 小さじ1/4(お好みで)
  7. レーズン 30g
  8. 砂糖水 砂糖小さじ1を水小さじ2で溶かしたもの

作り方

  1. 1

    りんごはいちょう切りにして、塩水かレモン水につけておく。

  2. 2

    ボールに卵と砂糖を入れて、かき混ぜる。

  3. 3

    りんごの水気をよく切って、2のボールへ入れる。

  4. 4

    薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら、3のボールへ入れる。

  5. 5

    さらにシナモンとレーズンを入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    敷紙を敷いた丸型に生地を入れ、上面をならし、200℃のオーブンで20~25分ほど焼く。

  7. 7

    焼き上がり少し前、上面に砂糖水をまんべんなくかけ、少し焼く。(光沢がつく)

コツ・ポイント

焼き上がりよりも、一晩冷蔵庫に入れしっとりさせた方がおいしいと思います。
シナモンやレーズンの量はお好みで。
あとは簡単すぎて特にコツはありません(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなこう
はなこう @cook_40070437
に公開
長野県在住、高校生女子と中学生男子のフルタイムで働くお母さんです(^^)育休中、子どもに安全なパンを食べさせたい・・・それがきっかけでパン作りにはまり、自家製天然酵母でパンを焼いていましたが、最近は忙しくてもっぱらHBでパンを焼いてます♪焼いた食パンの記録などインスタにも残してます♪インスタアカウント→@misaki_infirmary
もっと読む

似たレシピ