チョコとチーズのマーブルパウンドケーキ

チョコレートとクリームチーズをたっぷり使用してしっとりとしたケーキに仕上げました♪
このレシピの生い立ち
親友の誕生日にプレゼントする為に作ったレシピです。
チョコとチーズのマーブルパウンドケーキ
チョコレートとクリームチーズをたっぷり使用してしっとりとしたケーキに仕上げました♪
このレシピの生い立ち
親友の誕生日にプレゼントする為に作ったレシピです。
作り方
- 1
下準備。
バター、クリームチーズ、卵は室温に戻し柔らかくしておく。 - 2
チョコは細かく砕きレンジで温め溶かし、固まらない程度に冷ましておく。
- 3
※は合わせてよく振るっておく。
オーブンは190度に予熱しておく。 - 4
ハケで型にバターをしっかり塗り冷蔵庫で冷やしたら、茶こしで強力粉をまぶし逆さにして叩き余分な粉を落としておく。
- 5
生地作り。
ボウルにバターと砂糖を加え、泡だて器でよく混ぜる。空気を含ませるように白っぽくなるまでしっかり混ぜる。 - 6
クリームチーズを加え、同じようによく混ぜる。
次に卵黄を加えよく混ぜる。 - 7
よく溶いた卵を5~6回に分け加えその都度よく混ぜ、なじんだら次を加えるようにして下さい。
- 8
一度に卵を加えると分離してボソボソとした生地になってしまうので注意!画像のようにクリーミーな生地になっていればOKです。
- 9
バニラオイルを加え混ぜたら、ゴムべらに持ち替え振るっておいた※を3回に分けさっくり切り混ぜる。
- 10
こねすぎないように注意!粉っぽさがなくなればすぐ混ぜるのやめて下さい。
- 11
別のボウルに10の生地を1/3取り分け、そこに冷ました溶かしチョコを加えゴムべらでさっくり切り混ぜ馴染ませる。
- 12
再び、10のボウルに11のチョコ生地を戻し、ゴムべらで2回だけ底からかえすように混ぜる。
- 13
4で用意した型に入れ、底を打ち付け余分な気泡を抜き、ヘラで中央を少しくぼませる。
- 14
予熱したオーブンを180度に下げ40分程焼く。
- 15
焼きはじめ10分後に一度取出し、軽く濡らしたナイフで中央に切り込みを入れるとキレイに割れやすいです。
- 16
焼き上がり、竹串を刺して生焼けの生地が付かなければ中まで火が通っています。付く場合は延長して焼いて下さい。
- 17
焼きあがったらすぐ型から外し、ジュっと言うほど熱い内にハケでシロップを全体にたっぷりうつ。底も忘れずに。
- 18
すぐにラップに包み、一晩以上室温っで寝かせば出来上がり♪
出来れば2日寝かした方が美味しくなります♪ - 19
シロップの作り方。
水に砂糖を加えレンジで少し温め溶かし冷めたらラム酒を加え混ぜて下さい。
- 20
※工程12で混ぜすぎるるとマーブルがなくなってしまいす。型に入れる際にも混ざるので2回程で十分だと思います。
- 21
※粉を加えてから混ぜすぎると固く締まった生地になってしまうので粉っぽさがなくなる適度でOKです。
- 22
※シロップをうつとアルコールと共に水分も蒸発してしまうので熱い内すぐにラップで包み蒸らして下さい。
- 23
たっぷりうったシロップがなじみ、しっとりと美味しいケーキになります♪
- 24
中はしっとりチョコ風味しかっり!チーズの風味は強くないのでチーズが苦手な方でも美味しく召し上がって頂けると思います♪
コツ・ポイント
バター、チーズ、卵は必ず室温に戻して下さい。冷えていると分離の原因になります。一度分離してしまった生地はボソボソと美味しくない焼き上がりになるので気を付けて下さい。溶かしたチョコはバターが溶けてしまわないよう必ず冷ましてから使用して下さい
似たレシピ
-
チョコマーブルクグロフケーキ(パウンド) チョコマーブルクグロフケーキ(パウンド)
マーブル模様が可愛いミニクグロフ♡ホロ苦チョコとアーモンドのしっとりしたケーキです♪ お好きな型で作って下さい♪ ぷーこさん -
-
-
チョコマーブル☆パウンドケーキ チョコマーブル☆パウンドケーキ
外はさくっとして、チョコの濃厚なしっとりした絶妙なバランスのケーキです!なのに作り方は簡単(^^)vバター不使用です。 sachinnko -
-
-
-
-
-
ヘーゼルナッツとチョコのパウンドケーキ ヘーゼルナッツとチョコのパウンドケーキ
ヘーゼルナッツを粉末にして、生地に混ぜ込んだケーキです♬ブラックチョコを使用しましたが、是非お好みのチョコで! HanaSakura -
-
その他のレシピ