ヘーゼルナッツとチョコのパウンドケーキ

ヘーゼルナッツを粉末にして、生地に混ぜ込んだケーキです♬
ブラックチョコを使用しましたが、是非お好みのチョコで!
このレシピの生い立ち
ヘーゼルナッツとチョコの組み合わせが好きで、ケーキにしてみようと思いました♪
チョコの生地にヘーゼルナッツの風味を加えたかったので、ヘーゼルナッツをフードプロセッサーにかけて粉末にし、生地に混ぜ込みました☆
ヘーゼルナッツとチョコのパウンドケーキ
ヘーゼルナッツを粉末にして、生地に混ぜ込んだケーキです♬
ブラックチョコを使用しましたが、是非お好みのチョコで!
このレシピの生い立ち
ヘーゼルナッツとチョコの組み合わせが好きで、ケーキにしてみようと思いました♪
チョコの生地にヘーゼルナッツの風味を加えたかったので、ヘーゼルナッツをフードプロセッサーにかけて粉末にし、生地に混ぜ込みました☆
作り方
- 1
バター・卵は常温に戻しておく。
ヘーゼルナッツ30gをフードプロセッサー等で粉末にして置く。 - 2
☆の粉類を良く混ぜ合わせ、3回ふるっておく。
- 3
ヘーゼルナッツ35gを刻んでおく。
オーブンを170度で予熱しておく。
チョコレートは湯煎して、溶かしておく。 - 4
バターをハンドミキサーでクリーム状にする。
グラニュー糖40gを加えて、ふんわりとするまで良く混ぜる。 - 5
溶かしておいたチョコレートを加え、良く混ぜる。
卵・卵黄を良く溶きほぐし、5回位に分けて少しずつ加え、その都度良く混ぜる - 6
ふるっておいた粉類を1/3加え、ゴムベラで混ぜる。
粉っぽさが無くなったら、ラム酒を加えてさらに混ぜる。 - 7
残りの粉類を加えて、サックリと混ぜ合わせる。
- 8
別のボウルに◎の卵白とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでしっかりと泡立て、メレンゲを作る。
- 9
6のボウルにメレンゲと刻んだヘーゼルナッツを加え、混ぜ合わせる。
- 10
生地を型に流し入れ、真ん中を少し窪ませるようにする。
170度のオーブンで45分焼く。 - 11
※焼き始めて10分位の時に、生地の表面に切り込みを入れると、生地が綺麗に割れた状態で膨らみます。
- 12
焼き上がったら型から外し、ケーキクーラーで冷ます。
- 13
※冷めたらラップでピッチリと包んで冷蔵庫で二日寝かすと、生地がシットリして美味しくなります♪
コツ・ポイント
一日より二日冷蔵庫で寝かせた方が、シットリ
して美味しいです☆
市販されているヘーゼルナッツプードルを使用してもOKだと思います。
自宅でヘーゼルナッツを粉末にした場合は、水分が多いと思うので、粉類を3回は振るった方が上手く行くと思います。
似たレシピ
-
大人のチョコアーモンドパウンドケーキ 大人のチョコアーモンドパウンドケーキ
香ばしくパリパリに焼けたアーモンドとしっとりしたチョコ生地がとってもあいます。チョコリキュールをたっぷりといれ、甘さ控えめのちょっと大人なチョコケーキです。 をんをん -
クランベリーとクルミのパウンドケーキ☆ クランベリーとクルミのパウンドケーキ☆
クルミの生地にクランベリーと刻んだクルミを混ぜ込んだケーキです♪クルミとクランベリーとラム酒の風味が良いケーキです☆ HanaSakura -
-
-
-
チョコレートパウンドケーキ チョコレートパウンドケーキ
混ぜるだけのらくちんケーキです。パウンドだけどしっとりずっしり。チョコレートの甘さだけにして、しかも100均のカカオ85%チョコを使ったので限りなくビターです。ご飯代わりにも◎ bukittyo -
チョコチップ&チョコレートパウンドケーキ チョコチップ&チョコレートパウンドケーキ
生地にココアを入れ、刻んだチョコも加えたチョコ感たっぷりのパウンドケーキです♪1日置いたほうがしっとりしますが、その日のうちのサクサクほろほろしたのもまたウマイv 戒里 -
-
-
-
-
その他のレシピ