つくねの稲荷巻

キレイハナ
キレイハナ @cook_40022810

つくねの応用編です
このレシピの生い立ち
自分のふわふわつくねのレシピからの応用

つくねの稲荷巻

つくねの応用編です
このレシピの生い立ち
自分のふわふわつくねのレシピからの応用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸挽肉 200g
  2. 卵黄 1個分
  3. あぶらあげ 2枚
  4. ◎みそ 大さじ1
  5. ◎しょうが 少し
  6. めんつゆ 小さじ1
  7. 小麦粉 小さじ1
  8. 関西風うどんだし汁 適量
  9. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    挽肉と卵黄と◎の材料を混ぜ、こねる。

  2. 2

    あぶらあげをキッチンペーパーなどで拭き、油きりし、長方形一枚になるように切る。

  3. 3

    広げた油揚げ2枚に1を広げて乗せて端からクルクルと巻き、ロール状にする。

  4. 4

    沸騰させた関西風うどん汁に、3を2本入れて弱火で10分煮込む。

  5. 5

    皿に盛るときにロール状のつくねを切り、煮込み終わっただし汁にとろみをつけ、食べる前にとろみのダシをかけて食べる。

コツ・ポイント

あぶらあげを切るときは、長いほう1ヶ所と短いほう2ヶ所を切る。
中に、インゲンを3本くらい入れると切ったときの色がきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キレイハナ
キレイハナ @cook_40022810
に公開
3?才で、二人の子持ちで、夫も入れて4人暮らし。私は、看護学校に通いながら主婦しています。最近は忙しさのあまり手作りパンは焼けないけど、忙しくてもご飯は食べるよ~。
もっと読む

似たレシピ