ころいもの煮付け(郷土料理)

ハッピーさるぼぼ @cook_40046019
飛騨地方ではポピュラーなころ芋の煮付け。皮をしわしわに煮るのが上手といわれます。★2013/10 話題入り感謝。★
このレシピの生い立ち
ジャガイモの小芋を甘辛く煮た飛騨地方の郷土料理です。
ころいもの煮付け(郷土料理)
飛騨地方ではポピュラーなころ芋の煮付け。皮をしわしわに煮るのが上手といわれます。★2013/10 話題入り感謝。★
このレシピの生い立ち
ジャガイモの小芋を甘辛く煮た飛騨地方の郷土料理です。
作り方
- 1
小芋は皮付きのまま使うので、きれいに洗い、大きな物は半分に、小さな物は包丁で切り込みを入れる。
- 2
深めの鍋に入れ、油を加え、小さな火加減で15分くらい良く炒める。しわしわにするには油で揚げると良いです。
- 3
竹串で刺してみてすっと通るくらい炒める。半分に切った芋の部分が鍋にくっつくので焦がさないよう注意しながら炒める。
- 4
しょうゆ、砂糖、塩和風だしをいれ酒をひたひたになるくらい入れて煮汁がなくなるまで煮て、とろとろの煮汁を芋にからめる。
コツ・ポイント
写真は浅い鍋で煮たので途中水分が無くなって又酒を加えましたが、深めの鍋で酒をひたひたに入れて、鍋を返しながら煮ます。コツは水を使わないこと。調味料はあくまで目安なので自分の好みの分量に加減してください。古油の方がこってり美味。
似たレシピ
-
時短。ころいもの煮付け。郷土料理 時短。ころいもの煮付け。郷土料理
2013/10話題入りしていただいたID17919763を忙しい方のために改訂。レンジ使用で時短。お弁当のおかずにもお薦め。 ハッピーさるぼぼ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17919763