春キャベツを使ったイカとエビの中華あん☆

エビチリだと辛いので、子供が食べても大丈夫な味付けにしました(*´ω`*)春キャベツと新玉葱でボリュームのある一品を☆
このレシピの生い立ち
春キャベツを頂いたのでさっそく☆
今回 私は イカとエビは下処理済みの冷凍のものを使用しました。解凍しないままで調理は可能です。炒める時にでる水分量で加える水の量を加減してください。冷凍のものの場合は炒めるというより煮るに近かったです。
春キャベツを使ったイカとエビの中華あん☆
エビチリだと辛いので、子供が食べても大丈夫な味付けにしました(*´ω`*)春キャベツと新玉葱でボリュームのある一品を☆
このレシピの生い立ち
春キャベツを頂いたのでさっそく☆
今回 私は イカとエビは下処理済みの冷凍のものを使用しました。解凍しないままで調理は可能です。炒める時にでる水分量で加える水の量を加減してください。冷凍のものの場合は炒めるというより煮るに近かったです。
作り方
- 1
玉葱はくし切り、キャベツは一口大、人参は短冊切りにする。
*印の調味料は合わせておき、
水溶き片栗粉は用意しておく。 - 2
イカは1㌢程の幅に切る。
エビは背ワタがあるものはとっておく。 - 3
フライパンに油、おろしにんにくとおろし生姜を入れて熱し、香りを出してから火が通りにくい人参から炒める。
- 4
人参の次に玉葱を炒め、油が絡まったらキャベツも加え炒める。
キャベツに火が通り色が鮮やかになったら、いったん出しておく。 - 5
追加で油を加え熱し、イカとエビと酒を加え炒める(生のものならアルコールが一気にとぶ)。次いで水と鶏ガラを加える。
- 6
ひと煮立ちしたところで、炒めた野菜と合わせておいた調味料を加えて さらにひと煮立ちさせる。
塩、胡椒で味をととのえる。 - 7
加える前に水溶き片栗粉を濃度が均等になるように混ぜる。
一ヶ所に全量入れずに何ヵ所かに分けて加え、とろみをつける。 - 8
■ 人気検索でトップ10に入りました。■
※2015年7月30日検索していただき、ありがとうございます☆
コツ・ポイント
1と2で準備をしてしまえば、あとは炒めて煮るだけです☆しっかりとした味付けになっているので、ご飯がすすみます(*^.^*)食材のアレンジとしては、水煮筍を野菜を炒めるタイミングで、また茹でたスナップえんどうを全体を合わせるときに加えても!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆キャベツとイカの塩辛の炒めもの 簡単☆キャベツとイカの塩辛の炒めもの
味付けは塩辛任せ☆ちゃちゃっと炒めるだけでご飯にもお酒にも合う一品の完成です♪旬の春キャベツでどうぞ(^^)sacco:)
-
-
その他のレシピ