薄味でいただく、大人の春菊の煮物

しいねこ
しいねこ @cook_40038554

春菊の独特の苦味を生かして薄味で仕上げました。椎茸のだしも出て大人な味の煮物です。
このレシピの生い立ち
春菊の独特の苦味を消さないように、あえて薄味にしてみました。お子さんは少し苦くて無理かな?大人の味です。

薄味でいただく、大人の春菊の煮物

春菊の独特の苦味を生かして薄味で仕上げました。椎茸のだしも出て大人な味の煮物です。
このレシピの生い立ち
春菊の独特の苦味を消さないように、あえて薄味にしてみました。お子さんは少し苦くて無理かな?大人の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 春菊 1/2わ
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 椎茸 2個
  4. だし 1/2カップ

作り方

  1. 1

    春菊は水洗いし食べやすい大きさに切っておく。椎茸は短冊切り。油揚げは油抜きせずに短冊切り。

  2. 2

    鍋に少しだけ油を入れ馴染ませたら1をいれ炒め、蓋を中火でして蒸らす。春菊がしんなりしてきたらダシを入れ少し煮る。

  3. 3

    味見をして味が薄いようであれば、少し麺つゆを足して味を調える。ダシと椎茸でいい味が出ると思います。

コツ・ポイント

春菊から水分が出るので、ダシは少し濃い目の方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しいねこ
しいねこ @cook_40038554
に公開
旦那と私とデブ猫の三人暮らし。2007年の春、旦那が家業を継ぐので彼の故郷に引越ししたら、そこは超ど田舎!都会暮らしの私は戸惑うことばかり。お洒落なカフェもレストランもない、しかもお買い物は小さなスーパーしかない…。美味しいものが食べたくても食べれないこの環境で、限られた材料でどこまで都会の美味しいお料理やスイーツを再現できるか日々試行錯誤です!
もっと読む

似たレシピ