【写真付き】さつまいもパウンドケーキ

MINMI_
MINMI_ @cook_40054901

全然パサパサしていません(*´ω`*)
びっくりするほど しっとり 柔らかいです。
このレシピの生い立ち
"子供にも安心して食べさせれるお菓子"を作りたくて考えました。ベーキングパウダーなし。パサパサしなくて食べやすいです。

【写真付き】さつまいもパウンドケーキ

全然パサパサしていません(*´ω`*)
びっくりするほど しっとり 柔らかいです。
このレシピの生い立ち
"子供にも安心して食べさせれるお菓子"を作りたくて考えました。ベーキングパウダーなし。パサパサしなくて食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. さつまいも 皮なし200g
  2. 無塩バター 30g
  3. 牛乳 40g
  4. 薄力粉 30g
  5. 卵黄 2個
  6. 卵白 2個
  7. グラニュー糖 40g

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮を剥き、一口大に切る。水に5分程浸けてアク抜きをする。

  2. 2

    さつまいもに、竹串がスッと刺さるまで 茹でる。それをザルにあげて、ボールに移し ペースト状になるまで潰す。

  3. 3

    荒熱が取れた さつまいもに、常温に戻したバターを入れてゴムベラでまぜる。

  4. 4

    牛乳を入れて、ゴムベラでまぜる。

  5. 5

    薄力粉を入れて ゴムベラでまぜる。ふるわなくていい。

  6. 6

    卵黄を入れてゴムベラでまぜる。

  7. 7

    卵白にグラニュー糖を3回に分けて入れて、メレンゲを作る。ピンと、ツノが立つまで。泡立てすぎはダメ。

  8. 8

    6に7のメレンゲを3回に分けて入れ、優しくゴムベラでまぜる。まぜ方は下の"コツ"の所を見て下さい。

  9. 9

    170度に余熱していたオーブンに45分入れる。30分経った時に180度 型を回転させると焼きムラができません。

  10. 10

    焼けたら、机の5㎝上から型を落とし、衝撃を与える。こうすると、あまり生地が沈まなくなる。

コツ・ポイント

・メレンゲはボソボソになるまで泡立てると、混ぜにくくなり、気泡が潰れてしまいましす。
・メレンゲ1回目を入れる時は、ムラが無くなるまでまぜる。2回目は、マーブル状になるまで さっくりと数回まぜる。最後は、ムラが無くなるまで やさしくまぜる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MINMI_
MINMI_ @cook_40054901
に公開
元パティシエ。簡単で、分かりやすいレシピを公開しています。 オーブンによって焼き時間が変わります。我が家は新しいオーブンに変えてから、レシピに記載の時間より焼き時間が短くなりました。
もっと読む

似たレシピ