中国人直伝!海老とニラの水餃子

ひのぱん
ひのぱん @cook_40111937

中国人の友人から教わった水餃子。失敗なしの美味しさです。本当は皮も手作りしたら美味しいですが、そこは既製品で…(笑)
このレシピの生い立ち
我が家で餃子パーティをしたときに、中国人の友人に教わりながら一緒に作りました。簡単なのに美味しくて感動して、何度もリピしています。

中国人直伝!海老とニラの水餃子

中国人の友人から教わった水餃子。失敗なしの美味しさです。本当は皮も手作りしたら美味しいですが、そこは既製品で…(笑)
このレシピの生い立ち
我が家で餃子パーティをしたときに、中国人の友人に教わりながら一緒に作りました。簡単なのに美味しくて感動して、何度もリピしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 海老(バナメイエビ等) 200~300g
  2. ニラ 一束
  3. 2個
  4. 餃子の皮(大判 推奨) 30枚前後
  5. ☆サラダ油 大さじ2
  6. ☆塩 小さじ2
  7. 酢醤油 お好みの分量
  8. 食べるラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    ニラをみじん切りにしてから、ひとつまみの塩(分量外)を軽く揉みこみ、5分ほど置いてから水気を絞る。

  2. 2

    フライパンに少量のサラダ油(分量外)をしき、溶き卵を流し入れて、ポロポロの炒り卵を作る。細かくなくてもOK。

  3. 3

    海老の殻をむき、みじん切り。5~10mmくらいのサイズで。

  4. 4

    ボールに(1)ニラ、(2)炒り卵、(3)エビ、☆を入れ、手でよく混ぜる。

  5. 5

    (4)を餃子の皮で包む。水餃子なので、見た目よりも、隙間が無いように気を付けましょう。もう、ギャザー無くてもいいくらい。

  6. 6

    鍋に水をたっぷり入れ、沸騰したら餃子の半分を投入。一度プカプカ浮いてきたら、水を少し差して沈ませて…。

  7. 7

    再びプカプカ浮いてきたら完成!大きめの器に煮汁と共に入れると、冷めにくいです。酢醤油とお好みで食べラーも添えて♪

  8. 8

    具が余ったら① 餃子を茹でたお湯を小鍋に取り分けて、鶏ガラスープの素を溶かし、具を丸めて入れて、海老団子スープに。

  9. 9

    具が余ったら② フライパンにサラダ油を適量しき、ミニハンバーグのように両面を焼いて、お弁当のおかずに!

  10. 10

    2018.1.25 「話題のレシピ」になりました!ありがとうございます。

  11. 11

    2018.2.4
    「海老餃子」の人気検索で1位!ありがとうございます。

コツ・ポイント

餃子に沢山の具を包むのが苦手な方は、餃子の皮を大判にするか、枚数を増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひのぱん
ひのぱん @cook_40111937
に公開
両親、夫、子ども3人の7人家族。薄味でも子どもがバクバク食べる、オリジナルの離乳食づくりにこだわっています。でも、二人目、三人目となると、離乳食がどんどん雑になってきた…ごめんよ。
もっと読む

似たレシピ