粉糖不要♪レモンマカロン(乾燥省略可能)

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

レモン味のマカロン生地です。クリームチーズをサンドしたら、レアチーズみたいなお味♪乾燥不要の焼き方も可能です。

このレシピの生い立ち
レシピID : 18440545 の粉砂糖不使用のマカロンのアレンジバージョンです。
粉糖不要マカロンシリーズに届いたつくれぽ中、9割強の方が成功している自信のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径3~4cmが24個くらい?
  1. 卵白 2個分(70g)
  2. グラニュー糖 卵白の重量の1.5倍(105g)
  3. 粉末レモネード 卵白の重量の0.5倍(35g)
  4. アーモンドパウダー 卵白の重量と同じ(70g)

作り方

  1. 1

    アーモンドパウダーをふるっておく。(※使う直前まで冷凍庫で冷やして置くとふるいやすいです)

  2. 2

    卵白と砂糖、粉末レモネードをボールに入れ、70℃くらいの湯煎に当てながら泡立てる。

  3. 3

    ボールを逆さにしても落ちないくらいまで、しっかり泡立てる。

  4. 4

    真っ白なキメの細かいつやつやな、ちょっと粘りのあるメレンゲになります。

  5. 5

    4を湯煎から外して、1のアーモンドパウダーをもう1度ふるいながら入れる。(アーモンドパウダーは計2回ふるってください)

  6. 6

    メレンゲとアーモンドパウダーをさっくり混ぜた後、更に泡を潰す感じで練り合わせる。とろ~っとリボン状に流れ落ちる生地にする

  7. 7

    ※乾燥させる場合は工程8へ。乾燥省略は、レシピID : 18282146 『乾燥不要♪マカロンの焼き方』へ。

  8. 8

    6を絞り袋に入れて、オーブンシートを敷いた鉄板の上に2~3cmくらいの○に絞る。(○と○の間は2~3cm空ける)

  9. 9

    8の表面がしっかり乾燥するまで放置する。(触っても生地が付かなくなるまで。ゴムっぽい感触になる。)

  10. 10

    オーブンを160℃に温めて、9を入れる。オーブンを130℃に設定し直して15~16分焼く。

  11. 11

    焼きあがりは、しっかり冷めてからシートを剥がす。※剥がし難い場合はシートごと数分冷凍庫で冷やすと簡単に取れます。

  12. 12

    ※シートに貼り付いて剥がれ難いくらいが調度良い焼加減かと思います。キレイに剥れると若干焼き過ぎ。空洞化の原因にもなります

  13. 13

    2枚重ねて間にお好みのクリームを挟んでマカロンの完成。※軟らかく練ったクリームチーズを挟むとレアチーズみたいで◎

  14. 14

    ※★手作りギモーヴ(レシピID : 19289986 )をマカロンにサンドしてもお洒落です。

  15. 15

    ※翌日以降がしっとりして食べ頃です。※冷蔵保存で1週間以内にお召し上がりください。1つずつラップで包んで冷凍保存も可。

  16. 16

    ※失敗の原因等、詳しくは『マカロン~失敗しないための考察~』レシピID : 19589620 をご覧ください。

  17. 17

    ※余った卵黄は、卵黄1個に付き砂糖5gを混ぜて冷凍すれば質が変わらずに保存できます。使うときに冷蔵解凍してください。

  18. 18

    ※注意:必ずグラニュー糖で作ってください。上白糖は糖分と湿気が多いためマカロンに不向き。失敗の原因になります。

コツ・ポイント

卵白を湯煎に当てて泡立てる『スイスメレンゲ』で成功率が高いレシピになっています。
※普通のマカロンより焼色が付きやすいので、色が付きそうになったらアルミ箔を被せて焼くか、燃焼を止め余熱で加熱してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ