黒ビールで作るライ麦100%パン

kaori1979
kaori1979 @cook_40102787

水や油は一滴も使わず、水分は黒ビールのみです。ドライイーストで作れる簡単なレシピです。
このレシピの生い立ち
市販のライ麦パンにはライ麦100%の物がほとんどなく、なんとかドイツ風の酸っぱくて黒いパンを低カロリーで作りたかったので、試しに作ってみたら上手くできました♪食感は固くてぼそぼそしています。ハイジの黒パンってこんなのかな?

黒ビールで作るライ麦100%パン

水や油は一滴も使わず、水分は黒ビールのみです。ドライイーストで作れる簡単なレシピです。
このレシピの生い立ち
市販のライ麦パンにはライ麦100%の物がほとんどなく、なんとかドイツ風の酸っぱくて黒いパンを低カロリーで作りたかったので、試しに作ってみたら上手くできました♪食感は固くてぼそぼそしています。ハイジの黒パンってこんなのかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約25㎝のパン1個分
  1. ライ麦粉(細挽き) 250g
  2. 黒ビール 165ml
  3. ドライイースト 3g
  4. 砂糖 大さじ1/4
  5. 小さじ1/4
  6. カルダモン(お好みで) 小さじ1/6

作り方

  1. 1

    黒ビールは人肌程度に温めておく

  2. 2

    粉の2/3量をボールに入れ、黒ビールを入れながらまぜる

  3. 3

    2に砂糖、ドライイースト、塩、カルダモンを加えて10分ほどよくこねる(HBのこね機能を使ってもOK)

  4. 4

    生地をボウルの中央に寄せて、サランラップをかぶせて35℃で20分間発酵(オーブンの発酵機能などで)

  5. 5

    少し膨らんだ生地に残りの粉を足して、20分間力いっぱいこねる(HBでもOK)

  6. 6

    5を丸くまとめ、表面をきれいにしたら、ラップをふんわりかけて35℃で20分間二次発酵 (オーブンの発酵機能など)

  7. 7

    ふたまわり程度大きくなったら上部にナイフで深めに十字の切り込みを入れる

  8. 8

    表面にライ麦粉(分量外)を軽くふりかける

  9. 9

    230℃に余熱したオーブンで約30分焼いたらできあがり♪よく冷ましてから薄く切って召し上がれ

コツ・ポイント

スパイスが苦手な方は、カルダモンを入れずに作ってみてください。
ビールは必ず黒ビールを使ってくださいね♪
オーブンで焼いている間にアルコール分は全部飛んでしまうので、小さなお子様にも安心です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaori1979
kaori1979 @cook_40102787
に公開
タジン鍋を買いました。エキゾチックな食べ物を求めつつ、和の香りがするものにも惹かれます。手作りパンもいろいろと焼いています。なんでもそれなりに美味しく作れるのに、盛り付けや写真撮影がとんでもなく下手なので、その辺りにも気を配れる素敵女子に憧れます。これからいちばん追求したいのは、低カロリーで満足できるおうちごはん♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ