ライ麦パン

まめぴょ
まめぴょ @cook_40067137

外パリ中もちっとしたライ麦パンが簡単に。分量間違ってしまってたので訂正5/6.2020
このレシピの生い立ち
ライ麦パン売ってないので作る!

ライ麦パン

外パリ中もちっとしたライ麦パンが簡単に。分量間違ってしまってたので訂正5/6.2020
このレシピの生い立ち
ライ麦パン売ってないので作る!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぬるま湯 180〜190cc
  2. 強力粉 2カップ
  3. ライ麦粉 1カップ
  4. 塩(自然塩がおすすめ) 小さじ1/2
  5. 砂糖(きび砂糖) 小さじ1〜2
  6. オリーブ油(菜種ごま油) 大さじ1
  7. ドライイースト 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    大きめの鍋(20センチ)に、ぬるま湯以外の材料を全部入れる。ステンレス鍋が生地が付きにくくておすすめ

  2. 2

    ぬるま湯を回し入れて手でぐるぐるしながらまとめる。

  3. 3

    まとまったら折りたたんで体重を乗せ、また折りたたんで体重を乗せる、という感じで3分ほどこねます

  4. 4

    形整えて丸く一まとめ、なべ蓋をして2〜3時間室温で発酵。寒い時はコタツに入れたり、鍋ごと湯煎したり

  5. 5

    2倍くらいになりますが普通のパンより膨らみません。生地を半分に分けてまるくちょっと平たく成形して薄力粉を薄くつけます。

  6. 6

    天板にのせ、ナイフでクープを。私は縦横4本ずつ切れ目を

  7. 7

    そのまま20分ほど二次発酵。乾燥しないよう堅く絞ったふきんを被せると良いかも

  8. 8

    190度に余熱したオーブンで25分焼く

コツ・ポイント

そんなに頑張ってこねなくても大丈夫!コツは発酵時間をしっかり取ること。ぬるま湯の量は季節で変わるかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめぴょ
まめぴょ @cook_40067137
に公開
つまみ系が好き。ビールにワイン、焼酎のお供に♪
もっと読む

似たレシピ