【冷蔵】生のれんこんの長期保存方法

のんのまき
のんのまき @cook_40112987

生のまま蓮根を2週間ぐらい買ったままの保存方です!サクサクした食感を損なわれないのでオススメです!
このレシピの生い立ち
母から酢水につけておくといいって聞いており、娘がチップスが好きなので生のまま長期で水浸しにならない方法を見つけ出しました(*´∀`*)

【冷蔵】生のれんこんの長期保存方法

生のまま蓮根を2週間ぐらい買ったままの保存方です!サクサクした食感を損なわれないのでオススメです!
このレシピの生い立ち
母から酢水につけておくといいって聞いており、娘がチップスが好きなので生のまま長期で水浸しにならない方法を見つけ出しました(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 保存したい蓮根 保存したい分だけ
  2. お酢 適量
  3. お酢の倍の量

作り方

  1. 1

    蓮根は皮のまま、出来ればヘタがついた連らなってる物がベスト

  2. 2

    切らずに綺麗に洗います。

  3. 3

    お酢1:2水を作りキッチンペーパーを浸します。

  4. 4

    3を保存をしたい蓮根に全体が隠れるように巻いてください。

  5. 5

    フリーザーパックに入れ完了。冷蔵庫の野菜室にて2週間ぐらい保存出来ます!

  6. 6

    2週間たったものがこれです。
    皮がすごい色ですが大丈夫です!

  7. 7

    中身はこのとおり綺麗な色です!

コツ・ポイント

野菜室の奥のほう、ちょっと暗めなところのほうが長持ちします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんのまき
のんのまき @cook_40112987
に公開
2児の母です。最初は創作料理が好きで、登録をしてレシピなど参考にさせてもらったり、作ったりしてました。今は、子供をメインに栄養と彩りを考えて、創作料理を基本に作ってます。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ