紅茶豚☆茹で豚

cafe-cafe @cafe_cafe
紅茶で茹でるだけで豚肉の臭みが抜ける。見た目は焼き豚風だけどあっさりした味のゆで豚。常備しておくと便利です☆
このレシピの生い立ち
30年前に幼稚園のPTA料理教室にて教えてもらいました。
その後我流で作っているので、タレの調味料等が少々変わっていると思います。
紅茶豚☆茹で豚
紅茶で茹でるだけで豚肉の臭みが抜ける。見た目は焼き豚風だけどあっさりした味のゆで豚。常備しておくと便利です☆
このレシピの生い立ち
30年前に幼稚園のPTA料理教室にて教えてもらいました。
その後我流で作っているので、タレの調味料等が少々変わっていると思います。
作り方
- 1
豚肉塊肉、これは肩ロースですが、TOPの写真はモモ肉です。ねぎはあれば。
- 2
鍋に豚肉がしっかり隠れるまで量の水と、紅茶ティーバッグ入れる。 沸騰したたら豚肉を入れます。
- 3
豚肉が湯から出ないように湯が減ったら足す。アクはおおまかに取ってください。
- 4
ゆで時間は豚肉100gにつき10分。火加減は中火で。茹で上がったら鍋の中で15分くらい冷まします。
- 5
漬け込むタレの材料を容器に入れ、レンジで1~2分加熱。 ビニール袋に入れ、荒熱の取れた豚肉を漬け込みます。
- 6
味がしみるまで最低2時間くらい。タレは切り分けて上からかけます。
コツ・ポイント
豚肉が乾燥すると風味が落ちるので、茹でている間はお湯からでないようにします。
タレの酢は好みで加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17974964