紅茶豚☆茹で豚

cafe-cafe
cafe-cafe @cafe_cafe

紅茶で茹でるだけで豚肉の臭みが抜ける。見た目は焼き豚風だけどあっさりした味のゆで豚。常備しておくと便利です☆
このレシピの生い立ち
30年前に幼稚園のPTA料理教室にて教えてもらいました。
その後我流で作っているので、タレの調味料等が少々変わっていると思います。

紅茶豚☆茹で豚

紅茶で茹でるだけで豚肉の臭みが抜ける。見た目は焼き豚風だけどあっさりした味のゆで豚。常備しておくと便利です☆
このレシピの生い立ち
30年前に幼稚園のPTA料理教室にて教えてもらいました。
その後我流で作っているので、タレの調味料等が少々変わっていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豚肉250gで
  1. 豚肉ブロック 250g
  2. 紅茶ティーバッグ 2袋
  3. 【漬けタレ】しょうゆ 大さじ2杯
  4.        酒 大さじ2杯
  5.       みりん 大さじ2杯
  6.        酢 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    豚肉塊肉、これは肩ロースですが、TOPの写真はモモ肉です。ねぎはあれば。

  2. 2

    鍋に豚肉がしっかり隠れるまで量の水と、紅茶ティーバッグ入れる。 沸騰したたら豚肉を入れます。

  3. 3

    豚肉が湯から出ないように湯が減ったら足す。アクはおおまかに取ってください。

  4. 4

    ゆで時間は豚肉100gにつき10分。火加減は中火で。茹で上がったら鍋の中で15分くらい冷まします。

  5. 5

    漬け込むタレの材料を容器に入れ、レンジで1~2分加熱。 ビニール袋に入れ、荒熱の取れた豚肉を漬け込みます。

  6. 6

    味がしみるまで最低2時間くらい。タレは切り分けて上からかけます。

コツ・ポイント

豚肉が乾燥すると風味が落ちるので、茹でている間はお湯からでないようにします。
タレの酢は好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cafe-cafe
cafe-cafe @cafe_cafe
に公開
☆【プチおうちcafe】をいつか開店が夢の北摂人♪ 京都北部で畑しながら農家廃屋をDIY改築中、永久に完成しないかも↓☆あちこち日記にお邪魔はすれど、いつも読み逃げ常習犯(^^ヾ 平にご容赦下さいませm(__)m☆つくれぽ頂きっぱなしでお礼に伺えず申し訳ありませんm(__)m 頂戴した一つ一つ有難く掲載させて頂いております♪ いつも遅い上にコメント無しでゴメンナサ~イ
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ