水菜の中華風煮浸し【作りおき】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
野菜の歯ごたえが良い、中華風の煮浸し。
お弁当のおかずにもオススメです。
このレシピの生い立ち
いつも作る和風味の水菜の煮浸しの味付けを変えてみたくて、中華風にしました。
水菜の中華風煮浸し【作りおき】
野菜の歯ごたえが良い、中華風の煮浸し。
お弁当のおかずにもオススメです。
このレシピの生い立ち
いつも作る和風味の水菜の煮浸しの味付けを変えてみたくて、中華風にしました。
作り方
- 1
野菜、油揚げを切る。
- 2
鍋に●を入れ強火にかけ、沸騰したら蓋をして中火強で5分蒸し煮にする。
- 3
★と水菜の芯を加え、しんなりするまで炒め煮にし、水菜の葉の部分、ごま油を加えサッと炒め煮にする。
- 4
H、29、3、9日レシピ見直しました。印刷、フォルダして下さった方へ、本当に申し訳ありません。
- 5
★密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日
コツ・ポイント
・水菜を加えて加熱し過ぎると歯ごたえがなくなりますので、加えたらサッと炒め煮にする程度で後は余熱で調理して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18019971