新年会に☆スターのチョコパン☆

☆いわみゆかい☆
☆いわみゆかい☆ @cook_40120185

つくれぽ90達成☆
スター型のチョコパン。
難しくないけど見映えがよく手土産やホームパーティーにぴったりです♪

このレシピの生い立ち
ネットでみて面白そうだったので作ってみました♪

生地をかえたり、なかに塗るものを変えても美味しくできるそうです♪

ピザ生地のジェノベーゼソースが美味しそうなので……
次はそれかな?!

新年会に☆スターのチョコパン☆

つくれぽ90達成☆
スター型のチョコパン。
難しくないけど見映えがよく手土産やホームパーティーにぴったりです♪

このレシピの生い立ち
ネットでみて面白そうだったので作ってみました♪

生地をかえたり、なかに塗るものを変えても美味しくできるそうです♪

ピザ生地のジェノベーゼソースが美味しそうなので……
次はそれかな?!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約25㎝ 1つ分
  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 65g
  3. 4g
  4. 砂糖 45g
  5. 1つ
  6. 牛乳 160g
  7. バター 30g
  8. ドライイースト 3g
  9. チョコレートクリーム 好きなだけ
  10. 溶き卵 半分くらい

作り方

  1. 1

    HD のパンケースに☆以外を全て入れてしまいます。

    ドライイーストは所定のところがあればそこにいれます。

  2. 2

    生地ができたら、四等分にします。

  3. 3

    四等分にしたら、固く絞った濡れ布巾をかけて15分ほど休ませます。

  4. 4

    1つずつ、薄さ約2㎜くらいに丸く伸ばしていきます。

  5. 5

    直径30㎝くらいになったら、オーブンの天板より少し小さい皿をのせて、ナイフで綺麗な円形にカットしていきます。

  6. 6

    カットした生地をオーブンシートを敷いたオーブン角皿の上に置きチョコクリームを塗っていきます。

  7. 7

    こんな感じ。

  8. 8

    残りの生地も同じように伸ばし、重ねてチョコクリームを塗っていきます。

  9. 9

    4枚目を重ね終わったら、グラスを真ん中にのせて、その回りを16等分していきます。

  10. 10

    グラスは置いたままではなく、あとがつけば取り外しても大丈夫。

  11. 11

    2つをペアにして、外側に2回捻っていきます。

  12. 12

    全部捻り終わったら、ペアの先をくっつけます。

  13. 13

    二次発酵
    20~30分
    40度

  14. 14

    190度で予熱、予熱が終わりそうな時に
    溶き卵を塗る
    予熱終了後
    オーブンにいれます。
    190℃で約15分ほど焼きます。

  15. 15

    出来上がり♪

コツ・ポイント

捻るときにドキドキしますが意外と大丈夫。丁寧に捻ると綺麗な形に。

チョコクリームは欲張るとはみ出て見た目が悪くなります。
見た目の綺麗さと、ふんわり食感が、
トレードオフで、二次発酵の時間で決まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆いわみゆかい☆
に公開
基本、男の料理!
もっと読む

似たレシピ