✿シャキシャキ蓮根ご飯✿

ほんわか
ほんわか @cook_40039857

シャキシャキでそのままでも美味しい~♪しらす+シソ+叩き梅、好みの薬味で2度美味しい❤
~れんこんの産地★愛知県より~
このレシピの生い立ち
蓮根を美味しくバリエーション豊かに頂きたくて❤

✿シャキシャキ蓮根ご飯✿

シャキシャキでそのままでも美味しい~♪しらす+シソ+叩き梅、好みの薬味で2度美味しい❤
~れんこんの産地★愛知県より~
このレシピの生い立ち
蓮根を美味しくバリエーション豊かに頂きたくて❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 3合
  2. お水 3合分
  3. <A>しょうが 30g
  4. <A>だし昆布 10cm
  5. <A>ほんだし 小さじ1/2
  6. <A>みりん 小さじ1
  7. <A>だしつゆ 大さじ1
  8. <A>塩 一つまみ
  9. 【蓮根のきんぴら】
  10. れんこん 中2節 (約450g)
  11. サラダ油 大さじ1
  12. <B> 60~70cc
  13. <B>みりん 大さじ3
  14. <B>だしつゆ 大さじ2~2・1/2
  15. 【薬味】
  16. 梅干 2個
  17. しらす 100~150g
  18. しそ 10枚

作り方

  1. 1

    お米は普段通りに洗って、水を入れる。
      そこに【A】を入れ、ご飯を炊く。(洗ってすぐに、【A】を入れる)

  2. 2

    蓮根は皮をむき、縦2つに切り、さらにそれを2~3つに切り、5mm幅で切って、水にさらしアク抜きをする。

  3. 3

    蓮根の水気を切り、フライパンに油を熱し、蓮根を入れ、油が馴染む程度に1~2分中火で炒める。

  4. 4

    そこに【B】を入れ、汁気がなくなるまで炒める。(15~17分くらい)
    ✿このくらいで、完成です。

  5. 5

    炊き上がったご飯の昆布を取り、上から4の蓮根を汁ごと入れ、混ぜます。

  6. 6

    【薬味】の準備★しそは写真のように千切りに。梅干は種を取り包丁で叩いて練り梅状に。

  7. 7

    まずはそのまま召し上がれ~~❤
    (@‾¬‾@)ジュルリ♪

  8. 8

    お次は好みの薬味をのっけて・・・・♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
    よ~く混ぜて召し上がれ~✿

  9. 9

    <4>の段階で、ごま油(小さじ1)+すりゴマを混ぜ、『蓮根のきんぴら』も美味しいです❤(*≧m≦*)❤

コツ・ポイント

特にありません(◕ั‿◕ัฺ)b〰♪
薬味をのっけて「2度」美味しいので、子供も大人も沢山食べちゃいますо(ж>▽<)y ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほんわか
ほんわか @cook_40039857
に公開
男の子2人のママです。 「ほんわか」した雰囲気に憧れますが 実際は毎日戦争です! 面倒くさい時もあり、毎日手の込んだお料理を作る事は出来ませんが、美味しいものを主人にも、子供達にも食べさせてあげたいと思います。 ブログ、やってます☆(o^-')b http://honwakaokasan.blog121.fc2.com/ よかったら、見にきてね( ´艸`)  
もっと読む

似たレシピ