枝豆で♪簡単浸し豆

カルン
カルン @cook_40047412

話題入り大感謝です!長野の郷土料理である「浸し豆」を本来の「青大豆・鞍掛豆」を「枝豆」に代えてお手軽に作りました♪
このレシピの生い立ち
昔から食べていた「浸し豆」を枝豆で作ってみました♪

枝豆で♪簡単浸し豆

話題入り大感謝です!長野の郷土料理である「浸し豆」を本来の「青大豆・鞍掛豆」を「枝豆」に代えてお手軽に作りました♪
このレシピの生い立ち
昔から食べていた「浸し豆」を枝豆で作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆 200g(お好きな量)
  2. 【浸し豆の浸しツユ】
  3. めんつゆ 大さじ3弱
  4. みりん(今回はタカラ本みりん使用) 大さじ1
  5. 200ml

作り方

  1. 1

    枝豆を固めに茹でて、さやから出し、また豆の薄皮を取り除いておきます。

  2. 2

    【浸し豆の浸しツユ】
    鍋に材料を全て入れ、一度沸騰させます。*甘めがお好きな方はみりんの量を増やしてください。

  3. 3

    浸しツユに1の枝豆を入れて、2時間~半日冷蔵庫の中で寝かせて完成です♪

  4. 4

    《アレンジ》
    2の浸し豆の浸しツユを多めに作って「冷茶漬け」にしてみました♪
    温かくしても美味しいです。

  5. 5

    *追加コメ1*
    もし青大豆が手に入ったら、青大豆を水で戻して浸してください。

  6. 6

    *追加コメ2*
    長野で浸し豆を作る時に使われる「鞍掛け豆」で浸し豆を作りました♬

  7. 7

    *追加コメ3*
    お正月では「浸し豆」に数の子も入れます。これもおススメの食べ方です!

  8. 8

    るなまりーさんが「鞍掛豆」で作ってくださいました☆

  9. 9

    平成25年7月24日、写真変更致しました✿

  10. 10

    平成22年8月3日話題入致しました!
    平成27年2月15日二度目(100人)の話題入致しました!
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

浸す時間が長い程、味がしみ込んで美味しくなります。
またお好みでかつお節をかけたりしても美味しいです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルン
カルン @cook_40047412
に公開
✿面白い料理を作るのが好きです。 野菜と小豆&あずきバーをこよなく愛してます♡✿ わんこ同好会:会員番号:27です。✿ 毎日がお誕生日の会:No21です♡✿すっぴん会②です♡✿関東連合:No18です♡✿魔女連:No17「小豆研究担当」です♡✿酵母の会:No8です♪✿鯖♡同盟:No9です♡✿レシピエール第2期生です。✿cpカレー部No.16です♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Easy Edamame Ohitashi (Marinated Edamame Beans)