フキと干しシイタケの煮物

mori2093 @cook_40096604
干しシイタケのだし汁がフキの美味しさを引き立てます。
このレシピの生い立ち
季節の野菜を食べたいのと、お正月に使い残した干しシイタケを消費したくて、作りました。
〈参考レシピ:フキの煮もの/E・レシピ〉
フキと干しシイタケの煮物
干しシイタケのだし汁がフキの美味しさを引き立てます。
このレシピの生い立ち
季節の野菜を食べたいのと、お正月に使い残した干しシイタケを消費したくて、作りました。
〈参考レシピ:フキの煮もの/E・レシピ〉
作り方
- 1
水2カップに干しシイタケを一晩つけて戻す。戻し汁は細かいくずをこして除く。
- 2
フキを茹でやすい長さに切り、塩ずりする。干しシイタケは食べやすい大きさに切る。
- 3
沸騰したお湯でフキを2〜3分茹でる。鍋から上げて粗熱が取れたら、筋を取り、4cm程度の長さに切る。
- 4
合わせだしを強火にかけ、沸騰したらフキと干しシイタケを加える。ひと煮立ちしたら、フキを鍋から上げて、別々に冷ます。
- 5
常温まで冷めたら、フキを合わせだしに戻して味をなじませる。
コツ・ポイント
手順2で塩ずりした後の塩を洗い流さずに茹でることで、程よい塩加減になります。
手順4の後でフキと合わせだしを別々に冷ますことで、フキが良い色に仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
優しい風味で美味しい【ふきの煮物】蕗煮 優しい風味で美味しい【ふきの煮物】蕗煮
優しい味付けで蕗の風味が美味しい、定番『ふきの煮物』です。パクパクとついつい止まらなくなる美味しさです。 mieuxkanon -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18072770