作り方
- 1
蕗を収穫したら水で洗う。
- 2
鍋の直径に合わせて切る。
- 3
まな板に◎(塩)を振って蕗をのせ、板ずりする。
- 4
お湯を沸かして塩がついたままの蕗を入れて4分くらい茹でる。
- 5
流水で冷ます。
- 6
全体にバナナの皮をむくように少しむいて一気に下までむきます。
- 7
こんな感じ
- 8
あとは好きな具材で好きな味で煮つけたり、炒め煮にします。今回は灰汁抜きした筍があったので◆で煮ました。
- 9
落とし蓋をして弱火でコトコト煮ました。
- 10
今回は半分皮をむいた状態のものを一時ストックしました。保存袋に水を少し入れて蕗を入れ冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
皮をむく時生のまますると指先が灰汁で黒くなるので、この方法をお勧めします。
味付けは本の目安です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19842298