オッサンのお手軽オムカレー

イベ長
イベ長 @cook_40043575

余ったカレーやレトルトを使って、オムカレーをお手軽に作りましょう☆
ご飯に少し手間をかけて、手抜きに見せません!
このレシピの生い立ち
先日、ランチでオムカレーを食べた時、家で簡単に出来ないかと思い、面倒なことを極力省いた工程を考えたら、全く別物になりました。

オッサンのお手軽オムカレー

余ったカレーやレトルトを使って、オムカレーをお手軽に作りましょう☆
ご飯に少し手間をかけて、手抜きに見せません!
このレシピの生い立ち
先日、ランチでオムカレーを食べた時、家で簡単に出来ないかと思い、面倒なことを極力省いた工程を考えたら、全く別物になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レトルトカレー(余りカレーもOK) 1袋
  2. ご飯 2膳
  3. ウィンナー 3本
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 冷蔵庫にある残り野菜 適当に
  6. にんにく 1片
  7. スライスチーズ 2枚
  8. 3個
  9. 豆乳牛乳 大さじ1
  10. オリーブオイル 大さじ2
  11. 塩コショウ 適量
  12. バジルかパセリ(乾燥) あれば少々

作り方

  1. 1

    ウィンナー・野菜類は荒みじんに切り、火の通り易さ毎に分けておきます。

  2. 2

    レトルトカレーを温めておきます。
    前日の余ったカレーを使う場合も、レンチンか鍋で温めておきます。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れて炒めます。

  4. 4

    ウィンナー、野菜類を火の通りにくい順に炒めます。
    その後、レンチンしたご飯を投入し、塩コショウして全体をよく炒めます。

  5. 5

    4を器に盛り、スライスチーズを乗せておきます。

  6. 6

    卵と豆乳をよくかき混ぜ、フライパンで卵を炒めます。炒り卵を作る感じで、最後に全体を固めます。

  7. 7

    5に6を乗せ、2のカレーを上からかければ出来上がり☆
    バジルがあれば、最後に振り掛けます。

コツ・ポイント

6の工程は、最初に炒り卵を作り、後から再度卵液を流し込むといった要領で、卵液を2回に分けて投入すると、イイ感じに仕上がります。
卵はご飯を包むのではなく、置いてるだけです。
今回の残り野菜は、ピーマン、シメジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イベ長
イベ長 @cook_40043575
に公開
東京都多摩地区在住、1970年8月生まれ54歳オッサンの孤軍奮闘レシピです。『イベ長』と書いて、“いべちょう”と読みます。サラリーマンなので、週末メインで料理してます。料理は化学、キッチンは実験室です☆※お返しれぽ・お礼コメ等、お気遣いなくお気軽にお付き合い下さい♪インスタ:https://www.instagram.com/tada2evepla2004/
もっと読む

似たレシピ