フルーツとヨーグルトカスタードのタルト

ヨーグルト入りだからさっぱり。カスタードは、だまになりにくくレンジで出来ます。簡単で見た目にも華やかで簡単。60れぽ感謝
このレシピの生い立ち
カスタードのタルトが大好きなのですが、タルト台が焼き上がりに割れてしまったり、切って食べる際型くずれしやすく、困っていました。ずっと試してみたいと思っていた方法が、うまくいきましたので覚え書きも兼ねてレシピにしました。
縦24.7×横9.9×高さ2.3(cm)タルト型または18cmタルト型
フルーツとヨーグルトカスタードのタルト
ヨーグルト入りだからさっぱり。カスタードは、だまになりにくくレンジで出来ます。簡単で見た目にも華やかで簡単。60れぽ感謝
このレシピの生い立ち
カスタードのタルトが大好きなのですが、タルト台が焼き上がりに割れてしまったり、切って食べる際型くずれしやすく、困っていました。ずっと試してみたいと思っていた方法が、うまくいきましたので覚え書きも兼ねてレシピにしました。
縦24.7×横9.9×高さ2.3(cm)タルト型または18cmタルト型
作り方
- 1
タルト台を作る(焼き上げる)。タルト台の生地が残ったら、のばして型抜きして焼いてもクッキーとして美味しいです。
- 2
ここで、焦って型からはずそうとすると壊れるので注意!ただし、フィリングにゼラチンが入っているので少しなら何とかなります。
- 3
【ヨーグルトフィリング】
ヨーグルトカスタードを作り、泡立てたホイップを混ぜる。詳しくは以下・・・ - 4
☆ゼラチンを湯でふやかしておく。
- 5
○を上から順に入れ、その都度よく混ぜる。薄力粉は茶こしを通すといい。牛乳は少しづつのばすように。
- 6
レンジに3回かける。沸々して少ししたら、とりだして混ぜる。3回目は中まで火が通っていることを確認して。コツ・ポイント参照
- 7
(我が家はレンジ600Wで、2分→1分30秒→30秒~。時間はご使用のレンジや器によって調整してね)
- 8
バターとレモン汁等を加えて混ぜ、更に☆も加えて混ぜる。ゼラチンはカスタードが冷める前に加えてください。
- 9
出来上がりは、このように普通のカスタードよりゆるいですが、大丈夫。
- 10
できあがったヨーグルトカスタードのあら熱をとる。冷やしすぎに注意。ここでゼラチンが固まっては困ります
- 11
生クリームをあわだて、あら熱のとれたヨーグルトカスタードに混ぜ、フィリングの出来あがりです。タルト台に流し込んでください
- 12
冷やし固める前に、ベースのフルーツを飾る方がフルーツが安定しやすいです。ここでは転がりやすい苺を先のせてから冷蔵庫へ。
- 13
仕上げ。トップ画像は、苺に人参の葉(笑)をのせて、粉糖を振ったもの。↑こちらは、苺+ブルーベリー+粉糖です。
- 14
こちら、ヨーグルトホイップ レシピID:20557429を周りに飾り、なしのコンポートを飾ったもの。
- 15
こちら、レシピID :18679437 「簡単♡洋梨のワイン煮」(時花菜さん)をのせました。
- 16
洋なしをバラのように並べたもの。
- 17
フィリングはちょっと残ります。このようにココットに入れて固めて食べても美味しい。
- 18
まあくんのおくさんが、残ったクリームでパフェにしてくださいました。
- 19
カットしたところ。ゼラチンを入れているので、型くずれなしです。
- 20
toshiebabaさんがレシピID :18585887 「ココアのふわふわマフィン」とコラボ。感謝です♪
- 21
レシピID :19179756 「フルーツぎゅっ♡ゼリーとヨーグルトムース」もよろしく♪
- 22
レシピID :19150587 「ヨーグルトのホイップ☆フルーツと一緒に♪」はデコがとっても簡単に出来るクリームです。
コツ・ポイント
・ヨーグルトを使うことで、だまになりにくいです
・レンジ3回終了時、中までしっかり火が通っていることを確認してください。加熱が足りないと粉っぽく感じるかもしれません。
・フィリングは甘さ控えめですので、甘めが好きなら砂糖を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
☆さわやかフルーツヨーグルトタルト☆ ☆さわやかフルーツヨーグルトタルト☆
レシピID:17351019のmarincoさんのタルト台を基本にヨーグルトババロアとたっぷりのフルーツで作りました。見た目もさわやかでプレゼントにも最適です!どんなフルーツでもあいますよ☆johnjon
-
ちょいヘルシーなフルーツヨーグルトタルト ちょいヘルシーなフルーツヨーグルトタルト
水切りヨーグルトは生クリームやカスタードクリームに比べてとてもヘルシー♪ そして甘みを加えるならカルシウムもとれる練乳♪ MIHOりん♪ -
その他のレシピ