清見オレンジと紅茶のパウンドケーキ

季節感のあるパウンドケーキです。
バターなし。
オレンジののってる所がすごく美味しい☆
プレゼントしたら喜ばれました。
このレシピの生い立ち
柑橘類の美味しい季節だから。オレンジリキュール(コアントロー)が家にあったのと、オレンジスライスのせたら素敵かと思って。
★もしも油をバターに置き換えるなら、最初に練り混ぜ砂糖とすり混ぜる。それから卵混ぜる。(入れる順変わる)
清見オレンジと紅茶のパウンドケーキ
季節感のあるパウンドケーキです。
バターなし。
オレンジののってる所がすごく美味しい☆
プレゼントしたら喜ばれました。
このレシピの生い立ち
柑橘類の美味しい季節だから。オレンジリキュール(コアントロー)が家にあったのと、オレンジスライスのせたら素敵かと思って。
★もしも油をバターに置き換えるなら、最初に練り混ぜ砂糖とすり混ぜる。それから卵混ぜる。(入れる順変わる)
作り方
- 1
オレンジは、半分を更に3等分して、薄ーくイチョウ切り。
(輪切りだとケーキをカットする時に良く切れる包丁が必要になる) - 2
●はふるっておく。
オーブンは180度に温めておく。
卵は白身と黄身に分ける。 - 3
ボールに卵黄を入れて泡立て器でかき混ぜ、砂糖の1/3を加えかき混ぜる。
- 4
残りの砂糖と卵白を交互に2~3回に分けて、加える都度かき混ぜる。
- 5
植物油を2~3回に分けて加え、その都度かき混ぜる。
- 6
ゴムベラに持ちかえて、●を2~3回に分けて加え、加える都度切るようにさっくり混ぜる。
- 7
粉っぽさが少し残ってる状態で豆乳とオレンジリキュールを加え混ぜる。
- 8
型に流し、オレンジをのせて、180度のオーブンで35~40分焼く。
- 9
焼いてる間に◆を小鍋に入れ、加熱して煮とかす。好みでオレンジリキュール(分量外)を加えても。
- 10
焼き上がったらすぐにケーキに◆シロップを塗る。
コツ・ポイント
◆のシロップは塗らないと冷めたとき少しパサつくけど、直ぐ食べるなら無くても良い。
ティーバッグの紅茶は細かいのでミルにかけずに使えて楽チン。
紅茶の種類は好きな物で。私はダージリンかアールグレイ。
★植物油は無塩バターに置き換え可。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★はちみつトマトの紅茶パウンドケーキ 簡単★はちみつトマトの紅茶パウンドケーキ
トマトと紅茶の相性バッチリ~簡単に作れるパウンドケーキです。プレゼントやパーティにもぴったり♪ 140㎝わんたるママ
その他のレシピ