オレンジと紅茶のパウンドケーキ

akkey-y
akkey-y @akkey

オレンジのシロップ漬けを使った失敗知らずの簡単ケーキです。卵黄と卵白を分けて泡立てているのでふんわりした食感。
このレシピの生い立ち
知り合いからオレンジのシロップ漬けとフレーバーティーを渡されてお菓子作りのリクエストをいただいたので作ってみました。

オレンジと紅茶のパウンドケーキ

オレンジのシロップ漬けを使った失敗知らずの簡単ケーキです。卵黄と卵白を分けて泡立てているのでふんわりした食感。
このレシピの生い立ち
知り合いからオレンジのシロップ漬けとフレーバーティーを渡されてお菓子作りのリクエストをいただいたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニパウンド型またはマドレーヌ型6~8個分
  1. 無塩バター 150g
  2. 砂糖 150g
  3. ひとつまみ
  4. 3個
  5. オレンジのシロップ 大さじ1
  6. 薄力粉 180g
  7. ベーキングパウダー 小さじ3/4
  8. オレンジのシロップ漬け 150g
  9. 紅茶のティーパック 1つ

作り方

  1. 1

    *下準備
    バターを室温で柔らかくする。
    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
    オーブンを160℃に予熱する。

  2. 2

    大き目のボウルにバターを入れてハンドミキサーなどで白っぽくなるまで混ぜる。砂糖の3/4くらい、塩を加えてさらに混ぜる。

  3. 3

    卵黄と卵白を分け、卵黄を一つずつ加えて混ぜる。すべて混ざったらシロップを加えて混ぜる。

  4. 4

    卵白を泡立ててメレンゲにし砂糖の残りを加えて角が立つまで泡立てる。3のボウルに半量を加えてゴムベラで切るように混ぜる。

  5. 5

    粉の半量を加えてまた切るように混ぜ、残りのメレンゲ、粉の順に加えて混ぜる。

  6. 6

    紅茶の葉とオレンジのシロップ漬けを4枚くらい残して細かく刻んで加える。

  7. 7

    型に生地を等分に入れて残りのオレンジを半月切りにして乗せる。オーブンで40~50分焼く。

  8. 8

    竹串などを刺して生地がついてこなければ焼きあがり。焦げそうならアルミホイルをかぶせて焼く。

コツ・ポイント

卵黄と卵白を分けなくても作れます。
全卵で作る場合は卵黄を混ぜるタイミングで加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ