美しく。スナップえんどうの筋取り

hodu @cook_40070612
甘くて茹でるだけでも美味しいスナップえんどう。ピ〜ッと筋を取るのが楽しい♪
このレシピの生い立ち
つまようじでやってみたり茹でてからやってみたり、色々な方法で試してみましたが、割れたり欠けたりしてしまい…個人的にはこれが一番きれいに早くできます。
美しく。スナップえんどうの筋取り
甘くて茹でるだけでも美味しいスナップえんどう。ピ〜ッと筋を取るのが楽しい♪
このレシピの生い立ち
つまようじでやってみたり茹でてからやってみたり、色々な方法で試してみましたが、割れたり欠けたりしてしまい…個人的にはこれが一番きれいに早くできます。
作り方
- 1
スナップえんどうをよく洗う。包丁を持つ。
- 2
私は左利きなので右で持ち直してみましたが、多分こんな感じ(^^;;
- 3
まずはお尻の方から、孤が短い方の筋を取ります。包丁の根元で半分位まで切れ込みを入れ、手前に引くだけ。
- 4
今度は反対側。こちらも半分位まで包丁を入れ、包丁を手前に引いて筋を取ります。
- 5
豆も割れにくく、きれいに仕上がります。
コツ・ポイント
包丁をじゃがいもの芽を取る時みたいに持てばOK!
もし豆の筋が中々切れない時は、包丁に力を入れるより豆を少し動かしてあげた方が安全だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18110270