オレンジとチョコレートのケーキ♪

プチ・シュー
プチ・シュー @cook_40040025

カカオのコクと、オレンジピールの苦味と、オレンジ果汁の爽やかな甘みが絶妙!しっとりとした大人なケイク。手土産にピッタリ☆
このレシピの生い立ち
甘夏のオレンジピールを作ったので、それを生かしたオレンジとショコラのしっとりとしたケーキ、手土産にぴったりのケーキが作りたくて作りました♪

オレンジとチョコレートのケーキ♪

カカオのコクと、オレンジピールの苦味と、オレンジ果汁の爽やかな甘みが絶妙!しっとりとした大人なケイク。手土産にピッタリ☆
このレシピの生い立ち
甘夏のオレンジピールを作ったので、それを生かしたオレンジとショコラのしっとりとしたケーキ、手土産にぴったりのケーキが作りたくて作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型大1台分20x18xh5人分
  1. 全卵 100g
  2. グラニュー糖 140g
  3. 薄力粉 105g
  4. ベーキングパウダー 3g
  5. カカオパウダー(バンホーテンなど砂糖無し) 30g
  6. バター(溶かして、少し熱い状態で) 130g
  7. オレンジピール 100g
  8. オレンジシロップ
  9. グラニュー糖 30g
  10. 35g
  11. オレンジ果汁 50g

作り方

  1. 1

    全卵をボウルに割り、よくときほぐす。粉糖も入れて、よく混ぜる。

  2. 2

    薄力粉とベーギングパウダーとカカオパウダーは合わせてふるい①に入れて粉っぽさがなくなるまで、しっかりと混ぜ合わせる。

  3. 3

    溶かしたバターを、②に2回にわけて加え、その都度よく混ぜ合わせる。つやのある、なめらかな状態。

  4. 4

    オレンジピールを入れて、まんべんなく散るように混ぜ合わせる。

  5. 5

    型に入れて、200℃に余熱したオーブンで、180℃=5分、170℃=35分焼く。竹串をさして何もつかなければOK。

  6. 6

    焼成中にシロップを作る。小鍋に水と砂糖とオレンジ果汁を入れて、軽く沸騰させ、お砂糖を完全に溶かす。粗熱をとっておく。

  7. 7

    焼きあがったケイクに、熱いうちに全量をまんべんなくうつ。(側面が一番乾いているので、そちらを重点的にうつ)

  8. 8

    粗熱がとれたら、ジップロックに型ごと入れて、冷蔵庫で一晩冷やす。型から出す。

コツ・ポイント

1週間ぐらいは、美味しくいただけます♪コツは、熱めのバターを使うこと。しっかり乳化させるためです。
粉はさっくりと混ぜすぎないように・・・ですが、きちんと粉がみえなくなるまで、ツヤがでるまで混ぜて下さいね。シロップは熱い内に刷毛でネ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プチ・シュー
プチ・シュー @cook_40040025
に公開
マカロンとお菓子のオンライン教室Le Petit Plaisir ル・プティ・プレジール主宰 ★資格取得のできるマカロン・マスターコース★ 書籍「わたしにもできるお菓子づくり」 【HP】 http://www.junko-inamura.com/ 【Instagram】 https://www.instagram.com/junko.inamura.lpp/
もっと読む

似たレシピ