春の香り!本格!蕗の塔の炊き込み御飯

ありがとうの家 @cook_40102318
炊飯器を開けた瞬間の、蕗の薹の香りがたまりません!和の匠直伝!簡単で本格炊き込みご飯。どの世代も美味しい高齢食レシピ。
このレシピの生い立ち
庭で芽吹いた蕗の薹を使って春を楽しんでいただけるよう、和の匠がご利用者様のために作ってくださいました。ご家庭でも簡単にできるので是非家族皆様で世代を超えて春をお楽しみいただければと思います。
春の香り!本格!蕗の塔の炊き込み御飯
炊飯器を開けた瞬間の、蕗の薹の香りがたまりません!和の匠直伝!簡単で本格炊き込みご飯。どの世代も美味しい高齢食レシピ。
このレシピの生い立ち
庭で芽吹いた蕗の薹を使って春を楽しんでいただけるよう、和の匠がご利用者様のために作ってくださいました。ご家庭でも簡単にできるので是非家族皆様で世代を超えて春をお楽しみいただければと思います。
作り方
- 1
手羽先の軟骨を切り、水、酒を入れた鍋に入れ、火にかけます。
- 2
始めは強火でアクが出てきたらきれいにすくい、中火にして、こまめにアクをすくい、30分位コトコトさせ、手羽と汁を分けます。
- 3
☆顆粒出汁を使用する方はここから!→米を洗って30分ほど浸水させて釜に入れ、分量の②もしくは顆粒出汁を入れます。
- 4
蕗の塔はみじん切りにして、フライパンにサラダ油を引き、蕗の塔を香りが出てくるまで中火で炒めます。
- 5
それをそのまま釜に入れ、塩を入れ、炊飯スタート!炊き上がったら出来上がりです。
コツ・ポイント
手羽出汁の一番初めのアクは、きれいにすくわないと、アクが回ってスープが濁るので、ここがこの出汁の肝です!
少々手間かもしれませんが、出汁から出る香りがとってもそそられます!
似たレシピ
-
-
春ご飯♪ふきと油揚げの炊き込みご飯♪ 春ご飯♪ふきと油揚げの炊き込みご飯♪
春に楽しめるふき。独特の風味が美味しいふきを活かしてシンプルな炊き込みご飯にしてみました。鍋でなく炊飯器でも可能です。 パティシエJunko -
-
-
-
-
-
シャキシャキ美味しい♡ふきの炊き込みご飯 シャキシャキ美味しい♡ふきの炊き込みご飯
生の蕗が手に入ったら美味しい旬の炊き込みご飯はいかがでしょうか?シャキシャキ食感でとても美味しくいただけます♡ satorisu
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153151