桜あん入りクッキー

トッチのママ
トッチのママ @cook_40136808

桜の時期に、桜のお菓子を手土産にしたくて、
何となく作ってみました。
このレシピの生い立ち
桜の時期に、桜のお菓子を作りたくて。

桜あん入りクッキー

桜の時期に、桜のお菓子を手土産にしたくて、
何となく作ってみました。
このレシピの生い立ち
桜の時期に、桜のお菓子を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

85枚できました
  1. バター 100g
  2. 粗精糖(白砂糖でも) 50g
  3. 1個
  4. 桜あん 200g
  5. 牛乳 15ccくらい
  6. 米粉 50g
  7. 薄力粉 250g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  9. 桜の塩漬け 適量
  10. 食紅 ほんの少し

作り方

  1. 1

    バターは室温で戻すのに時間が掛かるので、思い立ったらすぐ作りたくて、レンジで少し温めてしまいました。

  2. 2

    あんこ屋さんの、桜あんです。

  3. 3

    バターをよく擦り混ぜ、砂糖を加えます。卵も混ぜてよく混ざったら、桜あんを加えて更に混ぜます。思ったよりピンク色は薄いです

  4. 4

    ほんのり桜色にしたくて、ここで水溶きの色粉をほんの少しだけ入れました。ほんの少しだけね。

  5. 5

    小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら入れて、ゴムベラでサッと混ぜます。

  6. 6

    混ざったら、綿棒で4㎜位の厚さに伸ばし、桜の型で抜きます。型を粉のところに押し付けてから抜くと、離れやすくなります。

  7. 7

    抜いた生地の上には、桜の塩漬けを水に浸けて塩抜きしたものやスプレーシュガーを乗せてもOK✌

  8. 8

    180℃で余熱したオーブンで、15分焼きました。
    出来上がり~♪
    ほのかに桜あんの味がします。

コツ・ポイント

生地が柔らかかったら、粉を足してください。小麦粉でも米粉でも。
桜の塩漬けは、少し押し付けたようにすると、焼き上がってから剥がれません。
ご自宅のオーブンによって、焼き時間は加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トッチのママ
トッチのママ @cook_40136808
に公開
3世代同居の主婦です。男の子3人は、すでに社会人となり、冷蔵庫に牛乳が満タンの時代は終わりましたが、今は楽しみながら主人と長男のお弁当作りに励んでいます。仕事の帰りには、ほとんど毎日COOKPADを開きます。お弁当は4品か5品、夕飯は一汁三菜を心掛けています。手抜きも得意です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ