乳製品なし♪手作りヘルシーヨーグルト^^

口当たりはさっぱり♡なのに深みがあって何ともいえないお味。米糠(植物性乳酸菌)使用なのでとても体に優しいヨーグルトです♪
このレシピの生い立ち
アレルギー対策に何とか出来ないかと試行錯誤した結果、出来上がった作品。瀬ケ沼俊也さんの作り方を参考にしました。(_ _*)本当は瀬ケ沼さんは牛乳で作ってましが、豆乳でも出来ないかと質問しましたら試して頂き、なかなかの出来だったそうです。
乳製品なし♪手作りヘルシーヨーグルト^^
口当たりはさっぱり♡なのに深みがあって何ともいえないお味。米糠(植物性乳酸菌)使用なのでとても体に優しいヨーグルトです♪
このレシピの生い立ち
アレルギー対策に何とか出来ないかと試行錯誤した結果、出来上がった作品。瀬ケ沼俊也さんの作り方を参考にしました。(_ _*)本当は瀬ケ沼さんは牛乳で作ってましが、豆乳でも出来ないかと質問しましたら試して頂き、なかなかの出来だったそうです。
作り方
- 1
まず、乳酸菌の取り出し方・・・コップに水とぬかを入れスプーンでよく混ぜ一昼夜置くとこんな感じになります。ぬかはなるべく→
- 2
新しい物を使用してください。1の段階が終わると、ぬか・水・乳酸菌(白)・ぬかと4層に分かれます。
- 3
スポイトまたは★ストローで乳酸菌を取り出すのですが、★の場合は、ストローを穴を指で抑えてコップの中の白い液体まで→
- 4
下ろし、1~2秒離して吸い上げ、そしてまた指で抑えて持ち上げ、豆乳パックの中に入れます。(3回分入れてください)
- 5
ぬかは多少入っても大丈夫です。●そしたら蓋をしっかり押さえてよく振り混ぜます。そしたら次は醗酵です。
- 6
常温で夏であれば一晩、冬は3~4日位で出来上がりです。
- 7
冬で早く作りたい場合は、キッチンのそばに夕方から置いておけば寝る頃、もしくは一晩たって朝には出来上がります。↑こんな感じ
- 8
(←キッチンを使用しない場合は置いても意味がありません。)出来上がったらこれ以上醗酵させない様に冷蔵庫に入れてください。
- 9
また次に作るときは、出来上がった前のヨーグルトを大さじ1(種)を次のヨーグルトパックにいれ、●以降の作り方でOKです。
- 10
【コツ・ポイント】冷蔵庫に入れても、やはり出来上がったらすぐ食べるのがベストです。早めに召し上がってください。
- 11
【コツ・ポイント】やはり、時間がたつと酸味が出てしまいます。
コツ・ポイント
【醗酵させる時要注意!】醗酵させすぎると酸味が強く出て、美味しくないです。又水分と固形物が分離します。家の状態によって温度や環境が違うのでまめに見てあげてください。出来上がりはトローンとした感じです。いい感じになったらすぐに冷蔵庫へ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
器具いらずで簡単!手作りのヨーグルト。 器具いらずで簡単!手作りのヨーグルト。
ヨーグルトメーカーがなくても保温を工夫すれば、継ぎ足し継ぎ足しで好みのヨーグルトが作れます。経済的で、しかも美味しい! くみんちゅキッチン -
-
-
-
-
牛乳パックで!ベリーフローズンヨーグルト 牛乳パックで!ベリーフローズンヨーグルト
3つの材料混ぜるだけ!牛乳パックに生地をいれて、固めてみました!パックごと、カット!で器に盛ると、とっても綺麗っ!ひ~んやりフローズンヨーグルト♪カロリーも控えめですよぉ~ヽ(*^^*)ノ きっき30
その他のレシピ