干し椎茸と高野豆腐のミネストローネ

tearstar
tearstar @cook_40048693

心もほっとする、体が喜ぶ野菜スープ。日本食材の滋味とうま味をイタリア家庭料理定番に応用 ベジタリアン対応
このレシピの生い立ち
乾物イタリアン+パルマハムレシピ開発中に作成。
トマトのグルタミン酸に 椎茸のグアニル酸をプラス。イノシン酸の変わりは ベジ&チーズ

※日本アクセス様タイアップ 乾物イタリアンレシピモニターレシピ

干し椎茸と高野豆腐のミネストローネ

心もほっとする、体が喜ぶ野菜スープ。日本食材の滋味とうま味をイタリア家庭料理定番に応用 ベジタリアン対応
このレシピの生い立ち
乾物イタリアン+パルマハムレシピ開発中に作成。
トマトのグルタミン酸に 椎茸のグアニル酸をプラス。イノシン酸の変わりは ベジ&チーズ

※日本アクセス様タイアップ 乾物イタリアンレシピモニターレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんにく 一欠片
  2. A 玉葱 1/2こ
  3. A 人参(中) 1/2本
  4. A キャベツ 中2枚
  5. A ※ブロッコリーの茎 1株分
  6. トマト缶(カット) 200g
  7. オリーブ 大さじ1
  8. 750ml
  9. コンソメ顆粒 5g
  10. ローリエ 1枚
  11. 高野豆腐(一口サイズ) 8個 汎用品では1.5枚
  12. パルメザンチーズ(粉) 適量
  13. 塩胡椒 適量
  14. ☆干し椎茸の戻し汁
  15. 50ml
  16. ライス干し椎茸 5g

作り方

  1. 1

    干し椎茸を分量の水でもどしておく

  2. 2

    A野菜は、1㎝角に切る(キャベツは、仕上がりを考慮して気持ち大きめに)
    ニンニクは、包丁で潰し荒目に切る

  3. 3

    厚手の鍋にオリーブ油とニンニクを弱火で熱する。香りが立ったところでAを順次加えて炒める。

  4. 4

    玉葱が透きとおってきたら、1の椎茸と戻し汁・分量の水・トマト・コンソメ・ローリエを入れ、強火で熱する

  5. 5

    高野豆腐を入れ蓋をし、弱火で15分煮込む。仕上げに塩胡椒で調味して。 ボナペティ♪

  6. 6

    好みで、パルジャミーノやグラナをすりおろして、こくうまをプラスすると、ワインがより一層すすむ野菜スープになります

  7. 7

    使用乾物・チーズについての詳細は、字数制限のためブログに書きました→

  8. 8

    フードアナリストmIMIのきまぐれ料理日記

  9. 9

    http://ameblo.jp/mimitearstar/entry-12028133991.html

コツ・ポイント

ブロッコリーの茎は省いてもok。その場合の代用はじゃが芋推奨。定番のジャガイモ(メークインといった煮崩れない品種推奨)をいれる場合は、中1/2こ=約100gで代用。水にさらして余分なでんぷんを取り除いたのち 工程3にて炒め合わせて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tearstar
tearstar @cook_40048693
に公開
野菜を美味しく食べられるレシピを考え、様々な国の調理法を学び中。2018、7月結婚。共働き新米主婦業が加わり、毎朝お弁当作りに奮闘中。フードアナリスト2級・野菜ソムリエ@北海道、食品メーカー勤務。2015年伊パルマハム協会公式サイトプロモーションレシピ開発担当 http://parmaham.org/recipes/list09おから同盟会員、なまホク53のんびりクック夜消活動中。
もっと読む

似たレシピ