納豆チャーハン

みのすけgo
みのすけgo @cook_40140461

シンプルな納豆チャーハンです^^*
粘り気もなく食べやすいかなと思います♩

このレシピの生い立ち
納豆が好きなので^^*

※量が増える場合パラパラになりにくくなるかもです!
この分量で同時に2人前くらいまでなら大丈夫な気がしますが…。
なるべく大きめなフライパンや中華鍋を使うことをオススメします<(_ _*)>

納豆チャーハン

シンプルな納豆チャーハンです^^*
粘り気もなく食べやすいかなと思います♩

このレシピの生い立ち
納豆が好きなので^^*

※量が増える場合パラパラになりにくくなるかもです!
この分量で同時に2人前くらいまでなら大丈夫な気がしますが…。
なるべく大きめなフライパンや中華鍋を使うことをオススメします<(_ _*)>

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 1個
  2. ごはん 約160g
  3. サラダ油 少々
  4. 長ネギ 約15cm
  5. 納豆 1パック
  6. 醤油 少々
  7. マヨネーズ 少々
  8. 白ゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    溶き卵にごはんを混ぜておきます。
    ※ご飯の量はお好みですが、多い場合は卵の量も増やさないとパラパラに出来ないかもです。

  2. 2

    長ネギは荒みじんに切り、納豆は混ぜておきます。
    ※今回キューリのきゅうちゃんも入れてみました。
    入れなくても大丈夫です!

  3. 3

    フライパンに油を入れ熱し、煙が出たら①のごはんを入れて木ベラで炒めます
    (強火のまま)

  4. 4

    ごはんがパラパラになったら火を弱め、ネギ(と漬物)を入れ軽く炒めます

  5. 5

    納豆を入れ炒めます。
    最初はネバネバしてますが、次第にパラパラしてきます。

  6. 6

    粘り気がなくなったら醤油を回し入れ軽くあおり、ごはんを端に寄せて 中心にマヨネーズを入れマヨネーズだけを軽く炒めます。

  7. 7

    マヨネーズが少し液体化してきたらフライパンをあおって全体的にマヨネーズを絡ませ、火を止めてから白ごまを入れて完成です!

  8. 8

    卵の感じが欲しい場合は 一番最初に卵を炒めてお皿にとっておき、醤油を入れる前にフライパンに戻すといいと思います^^*

  9. 9

    ※納豆の付属のタレとカラシは使ってます♩(お好みで)
    ※醤油はフライパン1周〜1.5周くらい入れてます♩

  10. 10

    しらす入り納豆チャーハンです♡
    これもとても美味しいです^^*
    (2018/05/16 写真追加しました。)

コツ・ポイント

ご飯ひと粒ひと粒に卵をきちんとコーティングして よく熱したフライパンを使うことでパラパラチャーハンになります。
マヨネーズはなくてもいいのですが、コクと旨みが違う気がするのと よりパラパラになる気がするので入れてます^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みのすけgo
みのすけgo @cook_40140461
に公開

似たレシピ