タカラ本みりんで黒ゴマ&小豆ケーキ

みりんの上品な甘さで作ったフワフワの和風スイーツです☆
このレシピの生い立ち
タカラ本みりん醇良のモニターに当選しました。
こくのあるみりんをスイーツに使ってみたらと思いチャレンジしました。
タカラ本みりんで黒ゴマ&小豆ケーキ
みりんの上品な甘さで作ったフワフワの和風スイーツです☆
このレシピの生い立ち
タカラ本みりん醇良のモニターに当選しました。
こくのあるみりんをスイーツに使ってみたらと思いチャレンジしました。
作り方
- 1
卵は室温に戻しておきます。
- 2
みりんを60gぐらい鍋に入れて火にかけ沸騰させる。アルコール分を飛ばして冷ましておく。*仕上げ用も入ってます。
- 3
*の粉類は2回ふるいにかけておきます。
オーブンは170度に予熱しておきます。 - 4
カップケーキのケースを6個用意しておきます。
- 5
卵をボールに割りいれて泡だて器で軽く混ぜます。砂糖を2回に分けそれぞれでよく混ぜます。湯煎につけもったりとしたら外します
- 6
5の中にみりん、サラダ油、しょうゆを入れて混ぜます。
- 7
5に3の粉類をすべて入れてヘラでサックリと混ぜます。粉が見えなくなったら黒ゴマを入れて軽く混ぜます。
- 8
スプーンで4のケースの中に6分目までタネを入れていきます。
- 9
入れたらスプーンでゆで小豆を6等分にして入れます。
沈んでしまうので最初に入れてもいいのですが私は後入れにしました。 - 10
予熱していたオーブンにいれて170℃で15分焼きます。
焼き色がつきすぎるようならアルミホイルで覆います。 - 11
焼きあがったら仕上げ用のみりんをはけで塗っていきます。きれいな照りが出ますよ!
- 12
中身のあずき
コツ・ポイント
みりんのアルコールを沸騰させて飛ばすこと。火がついたりするので気をつけてください!
焦げやすいのでホイルで覆うのをお忘れないように。次の日、生地が固いなと思ったらレンジで10~20秒くらい温めると焼きたてのフワフワに戻りますよ。
似たレシピ
-
-
ロールケーキ★抹茶&あずきクリーム ロールケーキ★抹茶&あずきクリーム
抹茶生地であずき入りの生クリームを巻いた、和風なロールケーキです。スポンジのボリュームも、フワフワ感も、失敗の少なさも兼ね備えた自信作♪ ぺくちん -
-
-
和風なケーキ!あずきミルクカップケーキ☆ 和風なケーキ!あずきミルクカップケーキ☆
カキ氷のあずきミルクをイメージして作ってみました☆☆シフォンケーキの作り方を参考にしてるので、ふわっふわ~。冷めてもふわふわ~☆”優しい甘さで日本茶にも合っちゃう和風のケーキになりました(●´▽`●) ゆゆゆん -
-
-
-
その他のレシピ