【糖質オフ】ジューシー油揚げ餃子

アサヒスタイルフリー
アサヒスタイルフリー @cook_40140681

餃子の皮の代わりに油揚げを使って、糖質オフ!外はカリッと香ばしく、中から肉汁がジュワッ♪ パパの晩酌のお供にもオススメ!
このレシピの生い立ち
今話題の“糖質制限”第一人者の大柳珠美先生が監修!「おいしくて続けられる!糖質制限ごはん講座」のレシピ。定番おかずの中には“隠れ糖質”のあるものが!糖質の少ない食材でおいしくアレンジしてくださいね♪
※1人分:糖質3.5g/325kcal

【糖質オフ】ジューシー油揚げ餃子

餃子の皮の代わりに油揚げを使って、糖質オフ!外はカリッと香ばしく、中から肉汁がジュワッ♪ パパの晩酌のお供にもオススメ!
このレシピの生い立ち
今話題の“糖質制限”第一人者の大柳珠美先生が監修!「おいしくて続けられる!糖質制限ごはん講座」のレシピ。定番おかずの中には“隠れ糖質”のあるものが!糖質の少ない食材でおいしくアレンジしてくださいね♪
※1人分:糖質3.5g/325kcal

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にら 1/2束(50g)
  2. キャベツ 2~3枚(100g)
  3. 小さじ1
  4. 油揚げ 2枚
  5. 豚ひき肉 150g
  6. ラディッシュ 2個
  7. 【A】
  8. オイスターソース 小さじ2
  9. 小さじ2
  10. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    にらとキャベツは粗いみじん切りにしてボウルに入れ、塩をふりかけて軽くもむ。しんなりしたら水気を絞る。

  2. 2

    油揚げは熱湯でさっとゆでて油抜きをし、半分に切って菜ばしなどで表面をこすり、袋状にする。

  3. 3

    ボウルに豚ひき肉と<1>、【A】を入れて練り混ぜる。4等分して油揚げに詰め、爪楊枝で口をとめる。

  4. 4

    フライパンを火にかけて<3>を並べ、ふたをして弱火で表面3分、裏返して2分ほど焼き、中まで火を通す。

  5. 5

    皿に盛り、ラディッシュを添える。

コツ・ポイント

原材料が小麦粉の皮は糖質が多いので避け、油揚げで代用します。具に味つけをしっかりしているので、そのままでおいしくいただけます。油揚げの代わりに、餡を青じそで巻いて焼いてもおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アサヒスタイルフリー
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ