緑のそばめし

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

即席めん(日本そば)でそばめしを作ってみました。

このレシピの生い立ち
カップ麺でそばめしを作ると言う記事を読んで、緑のあれだとどうなるのかなと思って作ってみました。

緑のそばめし

即席めん(日本そば)でそばめしを作ってみました。

このレシピの生い立ち
カップ麺でそばめしを作ると言う記事を読んで、緑のあれだとどうなるのかなと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カップ麺日本そば 1個
  2. ご飯 200g
  3. 溶き卵 1個分
  4. サラダ油 大さじ1
  5. ねぎ(みじん切り) 10g程度
  6. めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ1程度(お好みで)
  7. 熱湯 大さじ2+適量
  8. 刻み海苔あげ玉 適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    カップ麺を開封し、麺と粉末スープ、かやくを取り出す。
    麺をポリ袋に入れ、ざっくり1cm程度に砕いておく。

  2. 2

    (1)の麺をカップに戻し、浸るくらいの熱湯(適量)を注いで2分おく。
    2分経ったらざるにあけて水気を切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、溶き卵とご飯を入れて中火で炒める。

  4. 4

    ご飯がほぐれて来たら(2)の麺と粉末スープを加え、全体をからめるように混ぜながら炒める。

  5. 5

    ねぎと手で適当に砕いたかやくを入れ、味を見てお好みでめんつゆを足す。
    熱湯大さじ2を鍋肌から注いで大きく混ぜる。

  6. 6

    水分が飛んで全体がふっくらしたら火を止め、器に盛ってできあがり。
    お好みで刻み海苔やあげ玉などを上にかけてもよい。

  7. 7

    追記:オムライスにしました(ID:18252928)。そばめしの工程(4)で、付属スープを1/2袋ほど残して作ります。

コツ・ポイント

手順(4)〜(5)、めんつゆの濃度などが異なりますので、味の調整は味見しながらお好みでどうぞ。(個人的にはカップ麺付属の粉末スープだけでも塩気は十分かと思いました。粉末スープ1/2袋と2倍濃縮のめんつゆ原液大さじ1強で丁度よい感じでした)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ