ナスとししとうの簡単レンジ揚げ浸し

レンジで蒸し揚げの様に調理できるから、簡単でとてもヘルシーにできます。☆320以上れぽ感謝☆
このレシピの生い立ち
親戚のお姉さんから教えてもらった、レンジの揚げナスをアレンジしてみました。
ナスとししとうの簡単レンジ揚げ浸し
レンジで蒸し揚げの様に調理できるから、簡単でとてもヘルシーにできます。☆320以上れぽ感謝☆
このレシピの生い立ち
親戚のお姉さんから教えてもらった、レンジの揚げナスをアレンジしてみました。
作り方
- 1
ナスはししとうの大きさに合わせて切る。
- 2
ししとうは、包丁か竹ぐしなどで穴をあけておく。破裂防止と味がよくしみ込むように。
- 3
耐熱皿にナスとししとうを並べて入れ、塩少々・サラダ油を回して、ラップをかける。
- 4
レンジで(500wだと)約3分加熱する。
火が通るまで、加熱時間は調節する。 - 5
レンジから出したら、ラップを少しだけはずして、中の水と油を捨てる。やけど注意!
- 6
ボールにめんつゆとおろししょうがを入れ、5のナスとししとうを入れて混ぜ、器に盛りかつお節をかけて出来上がり!!
- 7
*揚げ浸しの他にも、野菜だけ加熱して、カレーのトッピングもお勧めです♡
- 8
*ひと手間でナスの紫色を引き出す方法は10~12行程で紹介させて頂いてますが…
- 9
茄子の鮮度や加熱の状態で多少色合いが違ってくるのでご了承ください。
- 10
茄子に切り込みを入れる。油や汁が染み込みやすいように。
- 11
10分ほど水にさらす。水気をよく切って、茄子の皮面に油をなじませてから、ししとうにもなじませる。
- 12
加熱の時に茄子の皮面を上にしてその上にししとうをのせて加熱する。(4行程へ)
- 13
茄子のプロフィールを2011/7/22の日記で紹介してます。参考にしていただけると嬉しいです。
- 14
コツ・ポイント
レンジから出すときは、容器が熱くなっているのでやけどに気を付けてください。
めんつゆは、ストレートタイプだっだらそのままでも良いですが、濃縮タイプは好みで薄めて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ジューシー♪茄子と獅子唐の揚げ浸し 簡単♪ジューシー♪茄子と獅子唐の揚げ浸し
ご飯のお供にも、お酒のあてにも最高です(*^-^*)揚げることでジューシーになり、和風の味付けをする事で旨さが増します♪りょうママおかさん
-
-
その他のレシピ