新たまチーズステーキの隠し味は○○○○

minomatu
minomatu @cook_40146538

新たまねぎをいっぱい買って、オニオンスライスに飽きたので、ステーキに挑戦。トッピングは2種類用意しました。
このレシピの生い立ち
この時期、新たまが手に入れやすいのですが、新たまは水分が多く、傷みやすいです。大量消化ならステーキがいいかも。厚切りにしてふわとろ+サクッをねらってもいいかもです。(一番厚いのが2cmで偶然「サクッ」に出会いました。

新たまチーズステーキの隠し味は○○○○

新たまねぎをいっぱい買って、オニオンスライスに飽きたので、ステーキに挑戦。トッピングは2種類用意しました。
このレシピの生い立ち
この時期、新たまが手に入れやすいのですが、新たまは水分が多く、傷みやすいです。大量消化ならステーキがいいかも。厚切りにしてふわとろ+サクッをねらってもいいかもです。(一番厚いのが2cmで偶然「サクッ」に出会いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 新たまねぎ(中) 2個
  2. バター 大さじ1
  3. とろけるチーズ 1~2枚
  4. しょう油 少々
  5. コンソメ顆粒 少々
  6. ガーリックパウダー 少々

作り方

  1. 1

    ちょっと小さかったんですが2個。焼きやすいようにやや厚めに。1~2cmくらいかな。

  2. 2

    私の場合、1個を3つに切りました。焼く前にガーリックパウダーをほんの少し振ります。

  3. 3

    超弱火でバターを大さじ半分投入し、溶けて焼き始めたらコンソメ顆粒をひとつまみないくらい振ります。

  4. 4

    片面がいい色になったらひっくり返して醤油を2~3滴。やっぱり超弱火でじっくり。ガマンガマン。

  5. 5

    両方焼けたら再度ひっくり返してとろけるチーズを乗せ、フライパンにふたをします。チーズが溶けたら出来上がり。

  6. 6

    トッピングに乾燥パセリを乗せましたが、刻んだ小ねぎでもいいです。

コツ・ポイント

隠し味はガーリックパウダーとコンソメ顆粒です。
ステーキなんですから、ガーリックでしょう。コンソメはたまねぎと合うので使ってみました。
コツは『超弱火』たまねぎはゆっくり加熱することで柔らかく、甘くなります。あせらずじっくりでトロトロです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minomatu
minomatu @cook_40146538
に公開
人生で2回目の出稼ぎ生活が終わり、ヨメの元へ帰ってまいりました。「台所は女の城」なので邪魔にならないよう、気が向いたレシピを作っていきます。
もっと読む

似たレシピ