さくさく★タルト台(キッシュ用生地)

冷凍パイシートが定番のキッシュ台ですが、手作りしても簡単に出来ます★
さくさくに仕上がります。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っていたキッシュ台の覚書に。自分で作ってもさくさく美味しいキッシュ台を目指しました。
さくさく★タルト台(キッシュ用生地)
冷凍パイシートが定番のキッシュ台ですが、手作りしても簡単に出来ます★
さくさくに仕上がります。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っていたキッシュ台の覚書に。自分で作ってもさくさく美味しいキッシュ台を目指しました。
作り方
- 1
●をボールに入れ、全体をフォークで混ぜ合わせる。
- 2
冷蔵庫から出したての冷えたバターを加え、フォークで細かく切りながら全体をなじませていく。ぽろぽろとそぼろ状にする。
- 3
冷水と塩を加え、全体になじませる。
手で一まとめにし、ラップでくるみ、冷蔵庫で1時間ねかせる。 - 4
タルト型にバターを全体に塗り、強力粉(or薄力粉)を茶漉しでふり、余分な粉は落とす。冷蔵庫で保存。
- 5
冷蔵庫から出し、一旦生地をくずしてまた一まとめにする。(生地がゆるんでのばしやすくなります)
- 6
ラップを敷いた上に生地を乗せ、更に上からラップをかぶせる。
麺棒で丸く伸ばしていきます。(3mm厚さに) - 7
伸ばした生地がタルト型より3~4cmくらい大きくなればOK。
- 8
表面のラップをはがし、左手にタルト型・右手に生地を持ち、ふんわりかぶせる。
- 9
底の周囲を指で軽く押しながらキレイに敷きこんでいく。
- 10
※生地を引っ張ると縮む原因となってしまうので、優しく扱ってください。ややゆとりをもって中に入れ込み、敷きこんでいきます。
- 11
麺棒を転がして、はみ出た生地を切り取る。
- 12
内側から生地を型に押し付けるようにして添わせ、出来ればタルト型より生地のほうが1~2mmほど高くする(焼き縮みするため)
- 13
冷蔵庫で少し休ませ出来上がり。
空焼き後、お好みの具を入れて、焼き上げてください☆ - 14
※生地はピケをせずに仕上げる。アパレイユがゆるいため、もれ出すのを防ぐため。(2,19変更しました)
- 15
※ピケしないため、必ず重石をして焼いてください!多少膨らんだら、熱いうちに軍手をしてぎゅっと押しつぶせば平らになります。
- 16
※空焼きの目安。180度オーブンで重石をして10分。外して5~10分。薄く色づく程度。(更に火を入れるので焼き過ぎない)
- 17
定番のほうれん草とベーコンのキッシュ。レシピID:18384049
コツ・ポイント
卵黄(もしくは全卵20g+水でも)を使うとさらに美味しくなりますが、アパレイユにも卵を使うので、省いても。水だけでも充分美味しいと思います。
残った生地は粉チーズをふって一緒に焼き上げ、クラッカーに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単分量のお手軽キッシュ・タルト生地♪ 簡単分量のお手軽キッシュ・タルト生地♪
キッシュの生地を手作りしてみました。アパレイユに卵を使用するため生地は卵なしに。簡単サクサクでタルトにもOKです。 KaHal -
-
-
-
-
その他のレシピ