我が家のさくさくキッシュ☆〜決定版〜

さくさくのパイ生地が美味しいキッシュ!ランチやパーティーにおすすめです!
このレシピの生い立ち
留学中に食べたキッシュが忘れられず…試行錯誤を繰り返して出来上がった一品です。
我が家のさくさくキッシュ☆〜決定版〜
さくさくのパイ生地が美味しいキッシュ!ランチやパーティーにおすすめです!
このレシピの生い立ち
留学中に食べたキッシュが忘れられず…試行錯誤を繰り返して出来上がった一品です。
作り方
- 1
パイ生地を作る。
- 2
●の薄力粉は計量してふるい、バターは計量してサイコロ状に切る。
- 3
●を冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
△も計量し合わせてよく混ぜ冷蔵庫で冷やしておく。
- 5
●をフードプロセッサーに入れサラサラになるまで混ぜる。
- 6
●がサラサラになったらボウルに移し、△を入れて馴染ませながらまとめていく。
- 7
生地がまとまったらラップに包み冷蔵庫で2時間程休める。
- 8
打ち粉をして生地を型より少し大きめに伸ばし、型に入れたら縁の部分が2〜3mm高く出るように成形する。
- 9
ラップをふんわりとかけて冷蔵庫で1時間休める。
- 10
生地全体にピケをする。
- 11
200℃に予熱したオーブンで10分
焼く。 - 12
1度オーブンから出してパイの底をスプーンで潰す。潰した際に出たパイの破片をピケの穴を埋めるようにする。
- 13
フライパンでほうれん草・ベーコンを炒め塩胡椒で味付けをする。炒めたらしっかり冷ましておく。
- 14
☆を全てボウルで混ぜ合わせる。
- 15
空焼きしたパイに具材→チーズ→卵液の順番で入れていく。
- 16
180℃に予熱したオーブンで30〜35分焼き、生地に竹串を刺して中まで焼けているようならオーブンから出す。
- 17
焼きあがったら粗熱を取り、冷めてからキッシュをタルト型から外す。
すぐに食べる場合は焼き上がり後に型から外す。 - 18
キッシュをお好きなサイズにカットして皿に盛り付けたら完成。
コツ・ポイント
※タルト生地はとにかく捏ねず、折り畳む・重ねるように扱う。それがサクサクにするポイント!
※キッシュの具材はお好みの物でOKですが、水分の多い物は避ける。また、具材は炒める・茹でるなどした後しっかり冷ます。
似たレシピ
その他のレシピ