さくっほろっ…紅茶クッキー

ひづひ
ひづひ @cook_40058499

*2011.1.19話題入り*
サクサクの生地に紅茶の茶葉を混ぜ込んだ、香り高いクッキーです。

このレシピの生い立ち
お洒落なティータイムに出てきそうな、四角い紅茶クッキーに憧れていて。。笑
バターの消費を抑えたくて、サクサク効果もあるショートニングで作ってみたら、成功!

さくっほろっ…紅茶クッキー

*2011.1.19話題入り*
サクサクの生地に紅茶の茶葉を混ぜ込んだ、香り高いクッキーです。

このレシピの生い立ち
お洒落なティータイムに出てきそうな、四角い紅茶クッキーに憧れていて。。笑
バターの消費を抑えたくて、サクサク効果もあるショートニングで作ってみたら、成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15〜20枚分
  1. ショートニング 60g
  2. 粉砂糖 40〜50g(お好みで)
  3. 卵黄 1個分
  4. 牛乳 卵黄と合わせて25g
  5. ニラオイル 6滴
  6. 薄力粉 100g
  7. アーモンドプードル 20g
  8. ベーキングパウダー 1g
  9. 紅茶の葉 2袋(4g)

作り方

  1. 1

    ショートニングは、室温に戻して柔らかくしておく。
    *はふるい、紅茶の葉を加えておく。
    卵黄と牛乳を合わせておく。

  2. 2

    ショートニングを泡立て器でよく混ぜ、ダマがないように柔らかくする。
    粉砂糖を加え、ふわっとするまでよくすり混ぜる。

  3. 3

    卵黄と牛乳を合わせた卵液を、4〜5回に分けて加え、そのつどなじむまでよく混ぜる。
    バニラオイルも加えて混ぜる。

  4. 4

    ふるった*を加え、底から返しては切るようにさっくりと混ぜる。

  5. 5

    ラップをしいた上に生地をのせ、手で簡単に四角くまとめる。
    ラップに包み、転がしてしっかりと四角を作る。

  6. 6

    冷蔵庫に入れて、1時間休ませる。
    20分おきくらいに様子を見て、そのつど四角く形を整える。

  7. 7

    オーブンを180度に予熱開始。
    生地を8mm〜1cmの厚さに切り、シートをしいた天板に並べる。
    180度で10分焼く。

  8. 8

    美味しそうな焼き色がついたら焼き上がり♪
    焼きたては柔らかいのでそのまま冷まして下さい。
    紅茶と共にどうぞ♪

コツ・ポイント

□甘さはお好みで。我が家は50g入れます。(ちょうど良い甘さだと思います)
□このクッキーは膨張するので、一度に沢山焼くとくっつきます。
必ず2回に分けて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひづひ
ひづひ @cook_40058499
に公開
ここのレシピは、自分のオリジナル、または本を参考にアレンジしたものです。また、随時レシピを見直ししています。ご了承下さい。ブログ…https://sweets221b.comTwitter…@_sweets221B_
もっと読む

似たレシピ