ご飯、湯麺や焼きそばに♥モヤシと豚肉炒め

まどかずきっちん @cook_40082607
一見ふつーの料理ですが、普通じゃない美味しさ。下処理で柔らかく滑らかになったお肉とシャキシャキモヤシが抜群に合います!
このレシピの生い立ち
中華料理の肉の下処理で、定番のもやし肉炒めをつくりました。
ご飯、湯麺や焼きそばに♥モヤシと豚肉炒め
一見ふつーの料理ですが、普通じゃない美味しさ。下処理で柔らかく滑らかになったお肉とシャキシャキモヤシが抜群に合います!
このレシピの生い立ち
中華料理の肉の下処理で、定番のもやし肉炒めをつくりました。
作り方
- 1
【下準備】
豚肉を細切りにする。肉を繊維に対して斜めに刃をあてて細く切る。 - 2
[下準備]
肉に下味をつける。砂糖、醤油、紹興酒、水、片栗粉、の順によくもみこんでいく - 3
[下準備]
最後に油を入れてよくまぜ、使うまで冷蔵庫において置く。この下準備まで終わっておけば、後は簡単で早いです。 - 4
フライパンに油をしき、肉を投入、中火で炒める。
- 5
ぱらぱらにほぐれてきたら、砂糖少々、塩、醤油、オイスターソースで味付けをする。一度皿に取り出す。
- 6
フライパンににんにく、油(好みでごま油)、唐辛子をいれ、少し香りを出す。
- 7
もやしを投入し、最高火力で炒め始める。砂糖少々、塩胡椒、鶏がらスープのもと少々で味付け、最後に酢を回しいれる。
- 8
皿にとっていた肉をもやしのフライパンに投入しすばやく炒め合わせる。
- 9
*もやしを炒め出してからは高温で手早く、が肝心です。もやしのシャキシャキ感を残したいので、炒めすぎないように注意。
- 10
ご飯にのせても、麵にのせても、焼きそばの具にしても美味しいです。
コツ・ポイント
お肉の下処理で、お肉の食感と味わいが格段に良くなります。またモヤシとお肉を別々に炒めて合わせることでひの通し方がパーフェクトになります。
似たレシピ
-
-
-
モヤシじゃがいもの野菜炒め!焼きそば風♪ モヤシじゃがいもの野菜炒め!焼きそば風♪
モヤシとじゃがいもの、野菜たっぷり野菜炒めです(^-^)♡醤油やオイスターソースで簡単!焼きそば風の味付けです♪ 331ミミイ -
簡単!節約!美味!もやしの焼きそば風炒め 簡単!節約!美味!もやしの焼きそば風炒め
もやしとハムを焼きそば風の味付けにしてみたら…めちゃうま~!おかずとしても、ダイエット中のおつまみにも、good! こでで -
簡単節約⭐エリンギもやしの焼きそば風炒め 簡単節約⭐エリンギもやしの焼きそば風炒め
焼きそば用の、粉末ソースを使って炒めるだけ♬簡単&節約な野菜炒めです(*^^*)お弁当の隙間おかずにも❀*゚ 331ミミイ -
-
-
-
焼きそばみたい♪もやし豚キャベソース炒め 焼きそばみたい♪もやし豚キャベソース炒め
豚肉と野菜だけで焼きそば気分はいかが♪たっぷり一人分として、おかずの一品なら二人分として、安くてヘルシーなメニュー☆ ほっこり~の -
-
カシューナッツ炒め焼きそば カシューナッツ炒め焼きそば
お米の価格高騰が収まらぬ昨今、リーズナブルで人気になってる焼きそばアレンジを一つ……。先日、中華のカシューナッツ炒めを使ったパスタを作ってみましたが、今度はこれを焼きそばの麺でやってみました!具材は鶏肉、カシューナッツの他、スタンダードにタマネギ、ピーマンで。味付けも醤油とオイスターソース仕立てのカシューナッツ炒めそのままのお味。まあ、カシューナッツ炒めなので、だいたい想像できる味かとは思いますが、やはり焼きそばの蒸し麺にもよく合います!醤油+オイスターソースの味もよく合いますし、カリカリ食感の香ばしいカシューナッツにジューシーな鶏肉、さらにタマネギ、ピーマンもベストマッチ!作るのも簡単で真好吃ですよ☆ 平中なごん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18306884