ブイヤベース超え!?トマトクリームスープ

moonbright @cook_40129159
主人に「お店の味!」と褒められたスープ。生クリームのおかげでブイヤベースよりもこっくりとしたまろやかなお味になります。
このレシピの生い立ち
ブイヤベースを作ろうと思ったのですが、冷蔵庫の中の魚介類に限りがあったので、少ない具材でもっとこっくりとしたスープに仕上げてみました。
ブイヤベース超え!?トマトクリームスープ
主人に「お店の味!」と褒められたスープ。生クリームのおかげでブイヤベースよりもこっくりとしたまろやかなお味になります。
このレシピの生い立ち
ブイヤベースを作ろうと思ったのですが、冷蔵庫の中の魚介類に限りがあったので、少ない具材でもっとこっくりとしたスープに仕上げてみました。
作り方
- 1
☆を全てミキサーにいれ、すりおろします(みじん切りでもよいですが、すりおろした方が時間短縮になります)。
- 2
鍋にオリーブオイルとバター①を入れ、1を加えて炒める。たかのつめも種をとり手で粉々にして加える。
- 3
2を中火で全体にキツネ色に色付くまで炒める(約20分)。その間に、えびとかれいを解凍し、塩コショウする。
- 4
フライパンにバター②を溶かし、3のえびとかれいを強火で焼く。途中白ワインでフランベする。
- 5
3の鍋に、水、トマト缶、コンソメを加え、沸騰したら月桂樹を加えて弱火で20分。
- 6
5の鍋に、4のフライパンの具とエキスを全て入れ、生クリームを加える。
- 7
さらに一煮立ちしたら月桂樹の葉を取り出し、塩コショウで味を整え完成。
コツ・ポイント
冷蔵庫になかったので冷凍物で簡単に済ませてしまいましたが、新鮮なもの、有頭えびやあさり・はまぐりなど貝類があれば加えていただくとより一層コクが出ます。
ねぎによりピリ辛感が増します。ピリピリが苦手な方はセロリに変えてみてください。
似たレシピ
-
-
-
鱈とあさりのブイヤベース風ソース添え 鱈とあさりのブイヤベース風ソース添え
フュメドポワゾンが入手できたので、あさりを加えて魚貝スープを作りはじめたら、おいしいソースになりました。 tatsukina -
-
-
簡単ブイヤベース風?魚介のトマトソース煮 簡単ブイヤベース風?魚介のトマトソース煮
トマトソースと、冬場にスーパーに出回る鍋物魚介セット利用でお手軽簡単30分!魚介の旨みが詰まった食べるスープです♪ kouayaa -
-
私流ブイヤベース10分煮込み♪豪華で簡単 私流ブイヤベース10分煮込み♪豪華で簡単
魚介たっぷりブイヤベース♫塩胡椒なしで魚介のエキスで美味しいスープが作れます!クリスマスディナーに〜♪ さりーママ♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18336187