ボロネーゼソース

クックZDA9P0☆
クックZDA9P0☆ @cook_40156573

最も親しみのあるパスタソースのアレ。香味野菜の味わいだけでこれだけ美味い実験。
このレシピの生い立ち
ラザニアを作るために下準備として。

ボロネーゼソース

最も親しみのあるパスタソースのアレ。香味野菜の味わいだけでこれだけ美味い実験。
このレシピの生い立ち
ラザニアを作るために下準備として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛ひき肉 130g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4
  3. にんじん(みじん切り) 1/3
  4. セロリ(みじん切り) 1/3
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. トマト水煮缶 300ml
  7. 白ワイン 50ml
  8. 岩塩 ミルで3ガリガリくらい
  9. ナツメパウダー 3振りくらい
  10. ローリエ 1枚
  11. EXバージンオリーブオイル 大さじ1強

作り方

  1. 1

    オリーブオイルをフライパンに引いてにんにくを香りが出るまで炒め、火を弱めてにんじん・セロリ・玉ねぎを入れて合わせる。

  2. 2

    玉ねぎがカレー粉色になるまで弱火でじっくり炒める(うちのガスコンロでだいたい15分くらいでした)画像参照

  3. 3

    ひき肉を入れ塩をしてほぐし炒め、色が変わってきたらワインを入れて、ぐつぐつしたらトマト缶・ナツメグ・ローリエを入れる。

  4. 4

    ざっとかき混ぜて、ごく弱火で10分~15分煮詰める。

コツ・ポイント

香味野菜を丁寧に炒めるだけでびっくりするほど美味しいボロネーゼになるという実験。
辛味が欲しい方は、にんにくを炒める時に鷹の爪などを入れ込むといいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックZDA9P0☆
クックZDA9P0☆ @cook_40156573
に公開
簡単に作る、ということに重点を置きません。「この味は何からできているのか」が興味の対象です。よって、楽しくスパイスを配合したり、どこまで本場に迫れるのか的な実験料理が主になります。
もっと読む

似たレシピ