野菜たっぷりボロネーゼソース

lucakayla
lucakayla @cook_40171500

子供も大人も気づかないうちにたくさん野菜を食べられます。デーツで甘みもしっかりあるので大満足。
このレシピの生い立ち
キノコ類、ズッキーニが苦手な子供達にこっそり食べさせるために、細かく刻んでみました。

野菜たっぷりボロネーゼソース

子供も大人も気づかないうちにたくさん野菜を食べられます。デーツで甘みもしっかりあるので大満足。
このレシピの生い立ち
キノコ類、ズッキーニが苦手な子供達にこっそり食べさせるために、細かく刻んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8-10皿分
  1. 牛挽肉 450-500g
  2. 玉ねぎ 中2個
  3. セロリ 2-3本
  4. 人参 中1本
  5. マッシュルーム 6-7個
  6. ズッキーニ 1本
  7. ベイリーフ 2-3枚
  8. ナツメ 小さじ1
  9. 適量
  10. 赤ワイン 150cc
  11. ダイストマト缶(796ml) 1缶
  12. ドライデーツ 2個
  13. 乾燥タイム 小さじ2

作り方

  1. 1

    牛挽肉の表面にまんべんなく(多いかなと思う位)塩をふっておく。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、セロリ、マッシュルーム、ズッキーニをそれぞれフードプロセッサーにかけみじん切り完了。

  3. 3

    玉ねぎはフードプロセッサーにかけすぎると水分が出てべたっとなるので、素早く。

  4. 4

    油(ここではアボカドオイルを使ってます)をひいて温めた鍋に玉ねぎから順に入れていためます。

  5. 5

    野菜にある程度火が通ったら挽肉を入れて混ぜ、赤ワインを入れて強火で2-3分。

  6. 6

    ベイリーフとナツメグを入れ、トマトも投入。

  7. 7

    種を取り除いてきざんだデーツとタイムを入れて15-20分弱火で火を通します。

  8. 8

    味見して、塩が少なかったら足して味を整えて、出来上がり。

コツ・ポイント

ナツメヤシの実、ドライデーツはとっても甘いので、少量使いで満足する甘みが得られます。白砂糖を使わずヘルシーなレシピをと考えてデーツを使ってますが、手に入らない場合はお好みの砂糖などで代用できます。

手順2の写真はキノコ無しバージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lucakayla
lucakayla @cook_40171500
に公開

似たレシピ