豚キムチ鍋

miminime
miminime @cook_40038218

寒い日はお鍋で温まろ♪お肉にもしっかり味がついてて、
あっさりめのスープで汁ごと食べられます。
鍋の素は無くてOK
このレシピの生い立ち
キムチが余り気味だったので豚キムチにしようかと、でも寒い日は鍋のほうがいいよね♬
と、いうことで。美味しくできたので忘れないように♪

豚キムチ鍋

寒い日はお鍋で温まろ♪お肉にもしっかり味がついてて、
あっさりめのスープで汁ごと食べられます。
鍋の素は無くてOK
このレシピの生い立ち
キムチが余り気味だったので豚キムチにしようかと、でも寒い日は鍋のほうがいいよね♬
と、いうことで。美味しくできたので忘れないように♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚キムチ
  2. (バラ薄切り、切り落としなど) 300~350g
  3. ●砂糖 小さじ1
  4. ●醤油・酒 各大さじ1
  5. コチジャン 小さじ1~2
  6. にんにく・しょうがみじん切り 各1かけ分
  7. 玉ねぎ 1個
  8. キムチ 250~300g
  9. その他の具
  10. 豆腐 1丁
  11. 白菜 300~400g
  12. しめじ 1パック
  13. 生椎茸(あれば 3~4個
  14. もやし 1袋
  15. にら(ネギでも) 1/2~1束
  16. ピザ用チーズ お好みで
  17. スープ
  18. ◎お湯または水 5カップ(1リットル)
  19. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  20. ◎いりこだし(無ければ鰹だし)の素 小さじ1
  21. ◎醤油 大さじ1~2
  22. ■お好みで
  23. 韓国の粉唐辛子 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切り、●を揉み込み下味をつける。玉ねぎは繊維に沿って1cm程の厚さに切る。

  2. 2

    白菜は縦2つに切り4㎝ほどのざく切り、椎茸はそぎ切り、シメジは根元を切りほぐす。

  3. 3

    フライパンに大さじ半分程の油とにんにくしょうがを入れ中~弱火でじっくり炒め、色づいたらコチジャンを入れ炒め合わせる。

  4. 4

    豚肉投入。火を強めて炒め色が変わったら玉ねぎをも加えて火を通す。キムチを入れ炒め合わせたら、豚キムチの完成。

  5. 5

    4を内側を水でぬらした土鍋に移す。空いたフライパンに洗わずに◎を入れ沸騰させてスープを作り土鍋に注ぎ混ぜる。

  6. 6

    他の野菜や豆腐を加え、火にかける。(蓋すると早いです)

  7. 7

    野菜に火が通ったら、最後ににらを乗せひと煮立ち。下の方に隠れている豚キムチを一緒に器にとって食べる。

  8. 8

    お好みで韓国産の粉唐辛子を加えてもいいですよ☆

  9. 9

    中華めんを入れると美味しいんだけど、
    焼いたお餅を入れても美味しいですよ~♬

  10. 10

    半分程食べたところで、ピザ用チーズを入れて、とろ~りとろけたところを食べるのも美味しい!

  11. 11

    ※追記※
    土鍋の品質(材質)と火加減にもよると思いますが、多少焦げ付く場合があるかもしれません。

  12. 12

    ※土鍋で炒めたくなかったのでフライパンを使用。土鍋以外の鍋で作る場合は④の上に他の具を置きスープを注げば簡単です。

  13. 13

    ★★豚肉にしっかり下味をつけて火を通してるので煮込んでもだしがらにならず美味しく食べられます

  14. 14

    2013/11/16
    ⑤~⑦あたりの工程見直しました。

コツ・ポイント

キムチは甘めのあっさり系のを使っています。辛さによってコチジャンの量を調節してください。白菜の芯が厚いのは葉と芯を分け、葉はざく切り芯は縦2つに切ってからそぎ切りすると、火が通り易くなります。
具の野菜は冷蔵庫と相談していろいろお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miminime
miminime @cook_40038218
に公開
平日は働いてるので、の~んびり気まぐれキッチンですがどうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ