キャラ弁★黄色レインコートのジャッキー

naocoisa
naocoisa @cook_40053574

梅雨に♬薄焼き玉子のレインコートを着たくまのがっこうジャッキー★ミニミニサイズのおにぎりで作る全身立体弁です!
このレシピの生い立ち
レインコートを着た全身立体おにぎり弁当を作りたくて♡

ジャッキーには黄色いレインコートが似合うかなと思い作ってみました♬

キャラ弁★黄色レインコートのジャッキー

梅雨に♬薄焼き玉子のレインコートを着たくまのがっこうジャッキー★ミニミニサイズのおにぎりで作る全身立体弁です!
このレシピの生い立ち
レインコートを着た全身立体おにぎり弁当を作りたくて♡

ジャッキーには黄色いレインコートが似合うかなと思い作ってみました♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

年少女子1人分
  1. ご飯 50g
  2. 少々
  3. めんつゆ 小さじ1
  4. かつお粉(または鰹節のすりつぶし) 小さじ1/2
  5. 薄焼き玉子 卵1/2個分
  6. 人参甘煮(薄切り) 1枚
  7. スライスチーズ 1/6枚
  8. 海苔 少々
  9. マヨネーズ 少々
  10. サラスパ 1本

作り方

  1. 1

    作りたいイラストをお弁当箱の大きさに合わせ拡大縮小コピーし、クッキングシートに写して型紙を作る。パーツ作りにも便利です♬

  2. 2

    サラスパをトースターで2分焼いておく。

    薄焼き玉子を少量の水溶き片栗粉混ぜて卵1/2個分で1枚焼いておく。

  3. 3

    ご飯から体10gを取り分け塩少々をふり、ラップに包み型紙に合わせ形を整える。

  4. 4

    残りご飯に麺つゆとかつお粉を混ぜる。

    顔30g、耳4g×2、手2gに分けそれぞれラップに包み型紙に合わせ形を整える。

  5. 5

    顔の一回り大きくカットした薄焼き玉子を2回り小さな楕円型で抜き、顔ご飯を包み周りに切り込みを入れラップに包み馴染ませる。

  6. 6

    細長くカットした薄焼き玉子を体と腕にそれぞれ巻き付け、ラップに包んで馴染ませる。

    ※手が少し出るように巻き付ける。

  7. 7

    顔と体をお弁当箱に詰める。顔の下に平らなおかずを詰め、体より少し前面にくるよう調整。

    周りのおかずを彩りよく詰める。

  8. 8

    耳と腕をサラスパで固定し、おかずで支えるよう調整する。

  9. 9

    薄焼き玉子を小さな楕円で抜き半分にカットし襟を作り貼る。

    人参薄切で長靴を作り、薄焼き玉子と体の間に挟む。

  10. 10

    チーズで口元を型紙に合わせて作り貼る。ボタンを小丸型で抜いて貼る。

  11. 11

    海苔で目、鼻、口、縫目を作り貼る。

    ※目と鼻は海苔パンチ使用。
    口と縫目は1mm幅の細切り作り、長さをカットして使用。

  12. 12

    ※小食な年少女児のご飯量です!年長児や男の子は倍量(100g)くらいを目安にするといいと思います。

コツ・ポイント

顔の下に平らなおかずを敷いて高さを出すと見栄えが良くなります。

ご飯と薄焼き玉子は一緒にラップで包んでしばらく馴染ませると落ち着きます。

立体弁のポイント!型紙に合わせおにぎりを握ったりパーツを作るとバランスよく仕上がります♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
naocoisa
naocoisa @cook_40053574
に公開
7歳と4歳の姉妹のママです。レシピエールをさせて頂いています。次女の幼稚園キャラ弁を作っています♬加工品や添加物をなるべく使わず、季節感あふれる美味しく可愛いお弁当作りがモットーです♡※4yuuu!プロフェッショナル※クッキングラムスペシャルアンバサダー※デリスタグラマー※Instagram→naocoisa※ブログ→http://ameblo.jp/izuizu616/
もっと読む

似たレシピ