野菜たっぷり糀甘酒の冷やし白湯風そうめん

マルコメレシピ @marukome_cookpad
糀甘酒で鶏肉をゆでると肉はしっとり、汁は旨みのある白湯風スープになります。野菜をたっぷりのせて夏にピッタリの素麺です!
このレシピの生い立ち
糀甘酒は、そのまま飲むのはもちろん、料理に活用してもそのおいしさを発揮します。鶏肉を漬けると糀甘酒の発酵のチカラで肉がしっとりして、驚くほどやわらか!糀甘酒の自然な甘みが、料理にまろやかさやコクも与えます。
野菜たっぷり糀甘酒の冷やし白湯風そうめん
糀甘酒で鶏肉をゆでると肉はしっとり、汁は旨みのある白湯風スープになります。野菜をたっぷりのせて夏にピッタリの素麺です!
このレシピの生い立ち
糀甘酒は、そのまま飲むのはもちろん、料理に活用してもそのおいしさを発揮します。鶏肉を漬けると糀甘酒の発酵のチカラで肉がしっとりして、驚くほどやわらか!糀甘酒の自然な甘みが、料理にまろやかさやコクも与えます。
作り方
- 1
今回は、「プラス糀 糀甘酒」を使います。
- 2
鶏肉は斜めに3等分のそぎ切りにする。
- 3
鍋に【スープ】の材料を入れて火にかける。
- 4
<3>が煮立ったら<2>を入れ、再び沸騰させた後、火を止める。そのまま3分ほどおいて余熱で火を通す。
- 5
鶏肉を取り出し、粗熱が取れたら食べやすい大きさに手でさく。スープは粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やす。
- 6
水菜は長さ5cmに切り、きゅうりはせん切り、ミニトマトは半分に切る。
- 7
鍋に湯を沸かして素麺を袋の表示時間通りにゆで、冷水にとり、水気をよく切って器に盛る。
- 8
<7>に<5>の鶏肉と<6>をのせ、冷やしておいたスープをまわしかけ、白ごまをふる。
コツ・ポイント
糀甘酒のスープが煮立ったところに鶏肉を入れ、火を止めて余熱でゆっくり火を通します。すると肉がしっとりやわらか、汁には鶏のだしがプラスされるので余すところなく楽しめます。お好みで仕上げに白髪ねぎをのせてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
甘酒糀で漬け込み 柔らか鶏むねソテー☆ 甘酒糀で漬け込み 柔らか鶏むねソテー☆
甘酒糀に漬け込むだけ!簡単に柔らかなヘルシー鶏むねソテーが出来ちゃいます。漬け込んだ汁気があるので 油をひかずでOK☆ 野菜ソムリエfumi -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18377419