☆ベトナム料理☆バインバオ(肉まん)

徳太郎☆
徳太郎☆ @cook_40156774

混ぜ物なし!生地から手作り 安心肉まん♡
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友だちが作っているのを教えてもらい、具は日本人の方に合うようにアレンジしました。

☆ベトナム料理☆バインバオ(肉まん)

混ぜ物なし!生地から手作り 安心肉まん♡
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友だちが作っているのを教えてもらい、具は日本人の方に合うようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分
  1. 小麦粉 500g
  2. とうもろこし 125g
  3. ①砂糖 大さじ1
  4. ドライイースト 10g
  5. 生クリーム 380cc
  6. ①サラダ油 80cc
  7. 小麦粉 190g
  8. ②砂糖 60g
  9. ベーキングパウダー 10g
  10. 白身のみ) 100g
  11. 長ネギ(みじん切り) 160.5g
  12. ③生姜(擦りおろし 20g
  13. 鶏肉 370.5g
  14. ③ほんだし 2.5g
  15. ③酒 62g
  16. ③みりん 15.5g
  17. ③砂糖 15.5g
  18. ③まるじゅー醤油(溜まり系の醤油) 35g
  19. ③八角(ドライ) 1個
  20. 200cc
  21. 人参 1/3個
  22. えのき 67g
  23. しらたき 1袋
  24. ぶなしめじ 40g
  25. 紅生姜 適量
  26. うずらの卵 25個

作り方

  1. 1

    ①を順番にボウルに入れ混ぜた後、1〜1.5時間濡れた手拭いを上にかけて、常温で寝かせる。タネが二倍くらいのサイズになる。

  2. 2

    待っている間に具を作る。③を鍋に入れて、鶏肉にしっかり火が通るように煮る。

  3. 3

    うずらのゆで卵を作っておく。普通の鶏卵でもOK!

  4. 4

    ③の具を取り出し、残り汁で④を煮る。③は細かく刻んでおく。

  5. 5

    ①が倍のサイズになったら、②を入れ10分くらい混ぜる。

  6. 6

    小分けにして濡れ手拭いを掛けておく。

  7. 7

    生地を円形に伸ばす。あまり薄くすると包む時に破れるので注意。

  8. 8

    ③+④+うずらの卵or鶏卵ゆで卵切ったものを生地に包む。周りの生地を引っ張りながら上一点に集める。

  9. 9

    クッキングペーパーを10×10cmくらいのサイズに切っておく。そこに包んで留めた部分を下にしておく。

  10. 10

    紅生姜のみじん切りを飾りにする。蒸し器で蒸す。

  11. 11

    中火で20分くらい。生地がふわふわしていたら、出来上がり!

コツ・ポイント

ベトナムの肉まんにはゆで卵が入っています!意外に合います。
生地を伸ばす際、円の真ん中はできれば厚めの方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
徳太郎☆
徳太郎☆ @cook_40156774
に公開
以前住んでいたベトナムで習ったローカル料理の数々を、紹介出来たらと思っています。どうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ