☆万能♪味噌いりたまご

PARNELL
PARNELL @cook_40037967

単なる煎り卵とあなどるなかれ♪ご飯のお供に、野菜のお供に大活躍^v^2009.7.2話題入りレシピです♪
このレシピの生い立ち
同居人から混ぜご飯をお弁当にリクエストされたが、ふりかけや鰹節など何もなく・・・。そのときに冷蔵庫に残っていた卵2個と持っている調味料をすべて入れて煎り卵を作ったのが最初です。

☆万能♪味噌いりたまご

単なる煎り卵とあなどるなかれ♪ご飯のお供に、野菜のお供に大活躍^v^2009.7.2話題入りレシピです♪
このレシピの生い立ち
同居人から混ぜご飯をお弁当にリクエストされたが、ふりかけや鰹節など何もなく・・・。そのときに冷蔵庫に残っていた卵2個と持っている調味料をすべて入れて煎り卵を作ったのが最初です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (L玉) 2個
  2. 砂糖、味噌、酒、みりん、醤油 各大さじ1
  3. 大さじ2
  4. 粉末だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    すべての材料を鍋に直接入れ、卵の白身を切るようにしっかりと混ぜる。但し、味噌の固まりは残っていても問題ありません。

  2. 2

    1を弱火にかけ、束に持った4本の箸で、ゆっくりと絶えず混ぜる。温まってくると香りが立ち、味噌の固まりが溶けます。

  3. 3

    写真のように少し卵の固まりが見え出したら、混ぜるスピードを若干速めて下さい。

  4. 4

    この写真のようにドロとなったら、後は水分を飛ばすように混ぜてください。

  5. 5

    これくらいポロポロになったら完成です。

  6. 6

    (ご参考)    この方法で行くと、油を引かなくても、鍋底が焦げず、後片付けも楽々で、細かい煎り卵になります♪

  7. 7

    (ご参考-2)    このようにレタス巻の具にしてもおいしいです♪

  8. 8

    (ご参考-3)    このようにおにぎりの混ぜたり、中に入れてもおいしいです♪

コツ・ポイント

*終始弱火でお願いします。これが最大のポイントです。*お鍋に直接材料を入れるときに、油は必要ありません。*かなり濃い目の味付けになっていますので、ソースやトッピングとして召し上がってくださいね。*お好みによって、卵の固さは調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PARNELL
PARNELL @cook_40037967
に公開
南半球の羊の国でのんびりライフを満喫中♪ つくれぽ中心のキッチンですが、お気軽に遊びにいらしてくださいね^v^「鯖♡同盟」会員№39
もっと読む

似たレシピ